翁の徒然なる日々

日々思ったことを気ままに書いています?!

みずほ銀行の貸金庫盗難事件、何故今頃になって公表するのだろう?!

2025-02-19 11:30:00 | 四方山話
ご訪問ありがとうございます、いつもの与太話ですがよろしくお願いします🙏

今朝の当地は晴れているが風が強くて寒い。

続く貸金庫盗難事件
昨年秋、メガバンクの三菱UFJ銀行での貸金庫からの窃盗事件があったが、同じメガバンクのみずほ銀行でも同様の事件があったことが判明した。
↓↓

みずほ銀行 “行員 貸金庫から数千万円盗む 6年前に懲戒解雇” | NHK

【NHK】みずほ銀行は、支店に勤めていた行員が貸金庫から顧客の現金あわせて数千万円を盗んでいたとして、6年前に懲戒解雇の処分にして…

NHKニュース


また貸金庫保管物の窃盗事件、金融機関の信頼も地に落ちたものだ。

金融マンOBの翁にとっても信じ難い事件、今はコンプライアンス教育をしているだろうになぁ。

半世紀以上前の新入行員だった頃、上司に「支店内にある札束は物と思え」と教えられた。

また、「お金はこの世で一番汚いもの、物理的にも、人の心を汚すもの、君らはその汚いものを扱うので、心して仕事をするように」とも教えられた。

なので、札束を見ても汚いものの山と思ってきたし、ましてお客様のものに手を出すことなどは考えたこともない。

それをスペアキーを使って盗むなんて多くの金融マンにとって認め難い事件だと思う。

この際、金融監督庁は全ての金融機関に貸金庫業務の緊急点検を指示すべきではなかろうか?

そのくらいしないと信頼回復は出来ないと思う。

それにしても、みずほ銀行は何故今頃になって公表したのだろうか、発生当初に公表していれば、三菱UFJ銀行の事件も防ぐことが出来なのではかもしれない。

最後に…

現役の頃仲間内で流行った言葉です。みずほ銀行は、

水漏れ杜撰ほっかぶり銀行

今日も良い一日を…