開光塾 カアチャンのつぶやき

どうしたら子どもたちに力をつけていけるか、元気に育っていけるか。
愉快でパワーにあふれたみんなとの、楽しい記録です。

中学三年生 後期中間テスト始まる

2021-11-05 13:12:31 | 子どもたち
広島県の公立高校入試制度が変わることになり、
今年度の中3生が
旧制度の最後の学年になります。
私立高校の内申書には
この中間テストが最後の記載です

先月に学校の懇談会があり、
目指す高校がほぼ決まると
迷いがなくなるので
あとはそれぞれのペースで
一直線




過去最高に短く削った、✐鉛筆





これからの予定

11月上旬 全県模試
     小論文の練習が始まる 

12月上旬 個人懇談会(学校)志望校の確定

1月中旬  後期期末試験
     選抜Ⅰの準備・面接練習

2月上旬  選抜Ⅰ本番
     私立推薦入試 本番

2月中旬 私立専願入試 本番

3月上旬 公立入試 本番

************************************


懇談会を終えて

2021-10-18 07:42:09 | 子どもたち
7月に行った前半の懇談会に次いで、
後半の懇談会が先週終了しました。
仕事の都合をつけて、足を運んでいただき
ありがとうございました(﹡ˆ__ˆ﹡)

30分の時間を見込んで計画を立てましたが、
中には1時間を超えるときや
ご夫婦で来ていただく方もあり
大変貴重な時間でした。


綿の実

初めて見る物だから、
手を触れない子どもたちもいました




お話の中でいちばん多かったテーマは、

・ゲームをする時間が多すぎる
・友だちとネットで繋げるため、止めにくい
・家ではほとんど学習をしない(宿題くらい)


特に、ゲームやスマホとどう付き合うかと、
どのお母さんも試行錯誤されておられました。

時間を決めているのだが、
なかなか守れなくて…というお話が多かったです。
「時間だからやめなさい」というと、
反発してくるというお話もありました。

中には、約束を守れない時は
ゲーム機をぶち壊すという強者も

色々なお話を聞いたうえで
子どもたちとの普段の顔を思い浮かべてみると、
お父さん・お母さんが思い切りよく対応されている方が
効果がありますね。


ときどき使わせてもらっています。

「宿題やってないこと、お父さんにいうよ
「それだけはやめて


子どもにとって、
何より力を持っているのは、
何と言ってもお父さんとお母さん。
その立場を子どもたちに譲ってはなりません。


お父さん、お母さんの出番です!



秋の気配

2021-09-17 14:09:44 | 子どもたち
八月の夏講習が終わり、
少し体がだるかったのですが、
このところの涼しい風に吹かれたせいか、
すっかり元気になりました。

皆さま、お変わりないでしょうか。

いつもいつも元気な
・・・というか、おしゃべりな A君が
今日はやけにおとなしい

そのうえ、
苦手な数学の時間に
質問をした
しかも
3回


心配になって塾長に相談した。

「A君が大人しいんだけど。
しかも、3回も質問された


「おっ!英語の時もそうよ。
英単語の時はいつも賑やかなんじゃけどね、
今日はすごい真面目なんよ


「A君に聞いてみる?」


「オッ、A君、こんばんは
この前の時間、すごい静かに勉強したね~。
あの調子で学習したら、力がつくよォ~



「ああ、あんとき眠たかったんです。
眠っちゃいけないと思って、
質問してみました」


「・・・  



A君の場合、大人しかったのは
一服の清涼剤でしたが、
B君の場合はそうはいきませんでした。

「えらく静かだけど、どうかしたんですか、B君・・・」
「実はマスクをするようになって
ぜんそくがひどくなり・・・
  「マスクを外していると、
友だちから注意をうけるみたいで・・・
先生には伝えてあるんですけど・・・


別のお母さんは、
今回のコロナ騒動をきっかけに
こどもの登校を休ませたりしておられる

子育て真っ最中のお母さんたち
それぞれの選択で
それぞれの道を歩んでいくんだろうな。


季節は
植物たちは
いつも確かな自分の道を
歩いているな





綿が実りました。
一日目の花は黄色で、
二日目にはピンクでした。

 




子供の発達の問題・行動障害は母親が治す(4/4)

2021-08-27 13:09:16 | 子どもたち
藤川先生のブログから引用しています。



テーマ:発達障害
公式ジャンル記事ランキング:メンタルヘルス348位
子供の発達の問題・行動障害は母親が治す(その4/4)

8)ナイアシンアミドの次はC
プロテイン+鉄+ナイアシンアミドが1ヶ月継続できていればCを追加。
年齢*グラム数が上限。
3歳なら3g、5歳なら5g、2~3回に分けて服用。
お腹が緩くなったら減量する。
小さいお子さんには、Amazonで購入できるアスコルビン酸パウダーをプロテインなどに混ぜる。

9)他のサプリの追加を急ぎ過ぎない
B50、E400、その他も飲めればさらに良いが、追加を急ぎ過ぎない。
プロテイン+鉄+ナイアシンアミド+Cを3ヶ月継続できていたら、B50、E400を追加する。

*メグビーミックス;B群+Cが入っている顆粒。
B1 15mg/B2 15mg/B6 15mg/B12 90μg/葉酸 200μg/ビオチン 1000μg/ナイアシン(アミド) 150mg/C 2000mg

*メグビードリンク;B群+C+Eが入っている顆粒。
B1 10mg/B2 10mg/B6 10mg/ビオチン 1000μg/ナイアシン(アミド) 100mg/C 3000mg/E 20mg

10)さらなる追加サプリ
プロテイン+ナイアシンアミド+ATPセットを6ヶ月程度継続できていたら、
・レシチン(特にお勧め)
・Mg
・Zn
・D3&K2 




 私の血液検査の結果が出ました 





1枚目の『BUN』
この値は自身のタンパク質が足りているかどうかを
見るための指標のです。

2枚目の『フェリチン』
こちらは鉄を貯蔵するタンパク質で、
体の中の鉄不足を把握できます。
一般的な血液検査では調べることはありません。

私の場合、
どちらの値も標準内に収まっていますが、
Dr.はチェック

「タンパク質不足で、鉄不足ですね
鉄は、100は欲しいです





こちらを1日に3錠飲んでいます。
鉄剤を飲むとムカムカしたり、
吐き気があって飲めないという話を
頻繁に聞きます。

その原因は、
プロテイン不足によるものということでした。



恐るべし
プロテイン

子供の発達の問題・行動障害は母親が治す(3/4)

2021-08-26 23:28:26 | 子どもたち
意外な方面から、
藤川先生の本の紹介がありました。

まだ息子に母乳をあげていた頃、
「ウンチが緑色
だったことに驚いて医者に駆け込んだことがありました。

Dr. 「お母さん、昨日の食事は何でしたか?」
私 「ええッとオ、小松菜のおひたしと‥‥」
Dr. 「それです、小松菜の緑です
私 「母乳は白なんですけど・・・



また、別の日のこと・・・
息子が母乳を飲まない なんで

そっと母乳を飲んでみると、
なんとまずい
以前は本当に美味しかったのに・・・

いつもと違うことというと、
家族とすったもんだの口喧嘩をしたことくらい。
ま、まさか~

いや、まさかと言ってる場合じゃありませんでした。
心の乱れが、体を酸性にすることは、
今ならわかります‥‥

心と体と
もしかして、スピリチュアルも
関係があるのだと思います


スピリチュアルヒーラーのモモヨさん

https://www.youtube.com/watch?v=XWc9v1Ah-p8&list=PLCm8IRQxZiJSE_ed7Jig-VNseJ8leUqn6&index=7



藤川先生のブログより

https://ameblo.jp/kotetsutokumi/entry-12693004551.html

テーマ:発達障害
公式ジャンル記事ランキング:メンタルヘルス196位
子供の発達の問題・行動障害は母親が治す(その3/4)

5)プロテイン量は母親がどれだけ飲めるかで子供の量を決定する
プロテインは消化酵素によりアミノ酸に分解されて、吸収される。
プロテインが苦手であまり飲めない=最重度タンパク不足による消化酵素不足。
・飲むとムカムカする。
・お腹を下す。
・満腹になり食事が食べられない。

母親50kg、子供25kgの場合、
母親が5g*2を飲めるなら、子供は2.5g*2。
母親が10g*2を飲めるなら、子供は5g*2。
母親が20g*2を飲めるなら、子供は10g*2。
一ヶ月以上継続後、徐々に増量してゆく。

6)プロテインが飲めれば次は鉄
母親、フェルム1錠(鉄100mg)、もしくはNowアイアン36*3。
子供、インクレミン10ml(鉄60mg)、もしくはチュアブル鉄27*2。
プロテインが飲めていれば、鉄剤がムカムカして飲めない人は皆無。

7)鉄の次はナイアシンアミド
6歳までは500mg*3、7歳以上は500mg*6、2~3回に分けて服用。
小さいお子さんでカプセルが飲めない場合、中身を出して他のものに混ぜる。
かなり苦いので、元々苦いチョコプロテイン、ココア、チョコアイスなどに混ぜる。
ナイアシンアミドが飲めなければ、フラッシュフリーナイアシン。
苦くないのでヨーグルトなどに混ぜる。
夜尿症には著効する。