新年が始まると、
塾の大仕事が待っている。
それは
受験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/e2361da529bf637acc0e4b7271c745da.jpg)
さすがにこの時期になると
子どもたちの目の色![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
も変わってくる。
教える側も必死![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
しかし、この“必死
”って、
今思えば、くせ者。
誰のために、必死なん・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
子どもたちも懸命に頑張るけど、
疲れてくる時期でもあります。
あともう少し・・・
もうひと踏ん張りで、手が届く・・・
ところがある日、
張りつめていた糸が切れて
心が受験からそれてしまうことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d4a8639cb3db6606324fa083ee8fb100.jpg)
それは
はたから見ているとよく分かる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここまで来たんだもの
あと少しで手が届くんだもの
頑張ってほしい
そう願って
声を掛けます。
『あと少し、頑張れ
』
「頑張らんといけんのは
よ~く、わかってる。
でも、これ以上頑張れんのんよ。
今までだって、
私なりに頑張ってきた
」
こちらの必死さが
かえってあだとなることがあります。
追いつめてしまって、
本当に糸が切れたたこのように
飛んで行ってしまう。
私は子どものことを考えて
声をかけていたか。
「頑張れ」
それは、エゴの コエ ではなかったか。
昨日、
ふとそんな言葉が浮かんできました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
目の前の子どもが
しんどい思いをしているのに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
『頑張れ』じゃないでしょ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そう気づくと
私の心がフワッとなって
穏やかで満ち足りた気持ちが広がっていきました。
『頑張れ』という言葉は
私の心も堅く縛っていたのかもしれません。
何を大切に選んでいくか。
心に聞きながら
これからもやっていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
宮本浩次さんの『夜明けの歌』
1年ぶりに聞きましたら、心に沁みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ボサボサ頭で、
ビシッと決めてるわけじゃないけど
伝わってくるものはとても深い。
塾の大仕事が待っている。
それは
受験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c7/e2361da529bf637acc0e4b7271c745da.jpg)
さすがにこの時期になると
子どもたちの目の色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
教える側も必死
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
しかし、この“必死
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
今思えば、くせ者。
誰のために、必死なん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
子どもたちも懸命に頑張るけど、
疲れてくる時期でもあります。
あともう少し・・・
もうひと踏ん張りで、手が届く・・・
ところがある日、
張りつめていた糸が切れて
心が受験からそれてしまうことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/d4a8639cb3db6606324fa083ee8fb100.jpg)
それは
はたから見ているとよく分かる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ここまで来たんだもの
あと少しで手が届くんだもの
頑張ってほしい
そう願って
声を掛けます。
『あと少し、頑張れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
「頑張らんといけんのは
よ~く、わかってる。
でも、これ以上頑張れんのんよ。
今までだって、
私なりに頑張ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
こちらの必死さが
かえってあだとなることがあります。
追いつめてしまって、
本当に糸が切れたたこのように
飛んで行ってしまう。
私は子どものことを考えて
声をかけていたか。
「頑張れ」
それは、エゴの コエ ではなかったか。
昨日、
ふとそんな言葉が浮かんできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
目の前の子どもが
しんどい思いをしているのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
『頑張れ』じゃないでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そう気づくと
私の心がフワッとなって
穏やかで満ち足りた気持ちが広がっていきました。
『頑張れ』という言葉は
私の心も堅く縛っていたのかもしれません。
何を大切に選んでいくか。
心に聞きながら
これからもやっていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
宮本浩次さんの『夜明けの歌』
1年ぶりに聞きましたら、心に沁みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
ボサボサ頭で、
ビシッと決めてるわけじゃないけど
伝わってくるものはとても深い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます