天高く馬肥ゆる秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/1d5fdc2396395c2cf7b1672e0076670f.jpg)
敬老の日。母と見た大畠(おおばたけ)瀬戸
日本は季節の行事にあふれた国。
秋分の日の今日を過ぎると、
昼の時間より夜の時間が長くなっていきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
冬至や夏至は休日ではないのに
春分・秋分はどうして休日なんだろうと調べてみますと、
もともと、天皇の宮中行事だったから・・・だそうです。
その由来は、約1300年前!
奈良の平城京から遷都した長岡京の時代。
新しい都造りに反対した人たちも多くいたらしく・・・。
桓武天皇の弟君、早良親王もそのひとり。
遷都に反対して、ハンガーストライキを起こし、
亡くなっている。
ご飯を食べさせなかったという説もあって、
真相は闇の中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
都をうつして間もない長岡京では、
桓武天皇のまわりの親族が次々と亡くなり、
疫病の流行、洪水に見舞われていったそうな。
『こ、これは・・・、早良(さわら)親王の祟りじゃ
』
「亡くなった方々の御霊を鎮めることが大事であるぞ!」
「そ、そうじゃ!彼岸会をするのじゃ!」
・・・とそんな会話があったかどうかは不明ですが、
亡くなった御霊、
もっとダイレクトに言うと、
怨霊を鎮める宮中行事だったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お彼岸。
彼の岸をしのぶ行事。
一昨日、父や祖先の仏前にお参りしてきました。
その後、母を連れて大畠瀬戸へドライブ。
幼い頃から、なかなか反りの合わなかった母と娘でしたが、
ようやく…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
間にあいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
今年の秋分点は、22時31分。
陽のときから陰のときへ。
わたしたちは、毎瞬、生まれ変わっているそうですが、
自覚無し
!
それでも、自分を静かに見つめる適期!
今日は、一人だけで過ごせる環境をおねだり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
午後から、出かけてきます
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/96/1d5fdc2396395c2cf7b1672e0076670f.jpg)
敬老の日。母と見た大畠(おおばたけ)瀬戸
日本は季節の行事にあふれた国。
秋分の日の今日を過ぎると、
昼の時間より夜の時間が長くなっていきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
冬至や夏至は休日ではないのに
春分・秋分はどうして休日なんだろうと調べてみますと、
もともと、天皇の宮中行事だったから・・・だそうです。
その由来は、約1300年前!
奈良の平城京から遷都した長岡京の時代。
新しい都造りに反対した人たちも多くいたらしく・・・。
桓武天皇の弟君、早良親王もそのひとり。
遷都に反対して、ハンガーストライキを起こし、
亡くなっている。
ご飯を食べさせなかったという説もあって、
真相は闇の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
都をうつして間もない長岡京では、
桓武天皇のまわりの親族が次々と亡くなり、
疫病の流行、洪水に見舞われていったそうな。
『こ、これは・・・、早良(さわら)親王の祟りじゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
「亡くなった方々の御霊を鎮めることが大事であるぞ!」
「そ、そうじゃ!彼岸会をするのじゃ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
亡くなった御霊、
もっとダイレクトに言うと、
怨霊を鎮める宮中行事だったんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お彼岸。
彼の岸をしのぶ行事。
一昨日、父や祖先の仏前にお参りしてきました。
その後、母を連れて大畠瀬戸へドライブ。
幼い頃から、なかなか反りの合わなかった母と娘でしたが、
ようやく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
間にあいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
今年の秋分点は、22時31分。
陽のときから陰のときへ。
わたしたちは、毎瞬、生まれ変わっているそうですが、
自覚無し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それでも、自分を静かに見つめる適期!
今日は、一人だけで過ごせる環境をおねだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
午後から、出かけてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)