名古屋は23日連続で猛暑日が続いているそうな。
昨日も名古屋の最高気温は38℃。
名古屋から高速を使って3時間ほどの距離にある蓼科の山の家は、昨日は朝から雨でした。
といっても、早朝散歩の時間は降っていなくて、KAIヴィキの散歩が終わって、
パパがウォーキングに出かけた後に雨が降り出しました。
雨が降る外を眺めるゴールデン。
いつもは散歩から帰ると、窓を開けるのですが、昨日は窓を開けたら室温が一気に下がり、22℃台になってしまいました。
慌てて窓を閉めたママです。
肌寒いせいなのか、ヴィキのウンウンがちょっと柔らかめ。
散歩中に2回ウンウンして、帰ってきたらしらないうちにシーツにやわやわウンウンしてました。
山の家に来るときに、ワンニャンの薬は持ってきていたので、とりあえず整腸剤を飲ませました。
これで治るといいね。
昨日は涼しくて気持ちいいのでお昼寝したママ。
1時間くらい昼寝して起きたら、停電してるんですけど。
落雷もなかったし、強風も吹いていないのに突然停電?
パパが管理センターに電話しましたが、話し中でつながりません。
多分、山荘の人たちから電話が殺到してるのかも。
ママが管理センターに行ってみたら、もう停電は解消されてました。
短時間で復旧できてよかったです。
冷蔵庫や冷凍庫にはたくさん食品が入っていたから、長引いたらどうしようと思ってましたよ。
ネットで停電情報を確認したら、停電理由は樹木等の接触とありました。
山の中に住んでるから仕方ないのかな。
暑さが苦手のKAIのための山の生活ですが、山には山のトラブルがあるのだなと思ったまのんママです。