KAIヴィキ!

ゴールデンリトリバーのKAI、ヨーキーのヴィキ、それと4匹の保護猫たちの日常を綴ります

ようやく家事をする気力が戻ってきた

2025-02-12 07:33:02 | 動物たちのこと

先週の火曜日がコロナの発症日とされるパパとママ。
ようやく1週間が過ぎました。
まだ14日の金曜日までは、ウィルス排出の可能性があるそうなので、年末に亡くなった父の49日の法要(14日)は出席することができません。
しっかり治ってから、実家に行ってお参りしようと思っているママです。

ママは喉も痛くないし、咳もほとんど出ないのですが、パパはまだ喉が痛くてゲホゲホしています。
なので、いまだに寝室はわけている夫婦。
一人で寝ているので、よく眠れるママ。
昨日の朝も、目が覚めたら午前6時過ぎてました。
ヴィキもゆっくり目が覚めたようなので、のんびりとKAIヴィキそろって散歩に出かけました。

最近、日の出の時間が少し早くなったようです。

東の空がほんのり明るくなっていました。

例の強烈寒波は去ったと思うのですが、昨日の名古屋は冷たい風が強かったです。
寒くても、風が冷たくても散歩には行かないとね。

午後3時を過ぎると、すでにスタンバイしているゴールデン。
ちょうどヴィキも起きたので、一緒に午後の散歩に出かけました。

ちゃんとアイコンタクトしているね。

後ろを歩くヴィキとママには目もくれず行ってしまいました。

神社の大楠が、風でザワザワ音を立てて枝を揺らしていました。

若いころは風の音が怖かったヴィキですが、今は耳も遠くなったので大きな音がしても平気になりました。
もう少し暖かなら歩く距離も伸ばしたかったのですが、風が冷たすぎて早々に家に戻りました。

コロナ発症から1週間も過ぎましたので、ようやく家事をする気力が出てきたママ。
KAIとパパが散歩に出ていいる間に、しばらく簡単掃除しかしていなかったお風呂や室内を丁寧に掃除しました。
あまり必死になってやると、またダウンしそうなので、ぼちぼちやっていこうかな。
コロナの期間中は食欲もなかったので、おかゆとかうどんとかで済ませていましたが、そろそろちゃんとしたものが食べたくなってきました。
今日の夕食は、ジェノバパスタとサラダでも作ろうかなと思っているまのんママです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする