7月も後半に入ると、まのん家が名古屋から来たときはひっそりとしていた山の家の周りも、にぎやかになってきました。
まのん家の前の道も、以前より車の往来が多くなりました。
山の家エリアが活気づくシーズンになってきたのかな。
まのん家が山の家に移動してきてから3週間を迎えますが、12月の中頃までの長期滞在なので、名古屋の家にいると同じような生活スタイルになるよう心掛けているママです。
パパがそういえばKAIヴィキの月いちのお肉Dayはどうなってるの?って聞かれました。
忘れてましたね~
ってことで、急遽車で10分くらいのところにあるAコープに行ってお肉を物色。
KAIヴィキには、信州アルプス牛の赤身を買ってきました。
これで150g強なので、50gはヴィキに、残りはKAIだね。
軽く炙って、それぞれフードもトッピングしてから、
めしあがれ。
あっという間に完食したKAIヴィキです。
来月はまのんの誕生日の8月9日のお肉Dayをお楽しみに。
いいお天気が続かない山の家。
今朝も強い雨音で目が覚めました。
昨日はいいお天気だったのにね。。。
お天気のいい日はいつも近所の芝生広場で遊ぶKAIヴィキ。
昨日は午前9時半ころ芝生広場に行きましたが、案外気温が上がってきました。
ヴィキが珍しく舌を出して呼吸してます。
KAIの走りも長くは続かなくて、
ボールを置いて座り込みます。
天気がいい日のボール遊びは夕方のほうがいいかもしれないね。
涼しかった山の家にも夏の到来かな。
最新の画像[もっと見る]
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 極寒になる前のホッとする暖かい月曜日 12時間前
- 節分の夜は恵方巻じゃなくて手巻き寿司 2日前
- 節分の夜は恵方巻じゃなくて手巻き寿司 2日前
- 節分の夜は恵方巻じゃなくて手巻き寿司 2日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます