昨年11月に手首と肩の骨折をして8分ぐらい回復したのでお礼まいりの為に伊勢神宮参拝に行ってきました。
途中名古屋での早めの墓参もしてまいりました。
衣食住の守り神 豊受大神宮(外宮)
表参道火除橋 第1鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/c80e996dbe1a4df6b8acd1c07c4bcd86.jpg)
御正殿 殿内は写真撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/7de4e4ab440c14328cad4859a3b8f665.jpg)
天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)
宇治橋 五十鈴川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/14f1d03dec2b3529b5d922bf106e9522.jpg)
宮内参拝の修学旅行生の列 宮内撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/0b516d7e893f657011778dbf48732036.jpg)
子安神社の大きな杉の木(子宝を?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/3ffc18cb32ae9347f1c850ef71ffb97b.jpg)
おはらい町通り(旧参宮街道)
岩戸屋 赤福本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/3eb83501b624fd877de4827d31490499.jpg)
勢乃国屋の伊勢うどんを昼食で頂き、赤福本店で一休みして〆
途中名古屋での早めの墓参もしてまいりました。
衣食住の守り神 豊受大神宮(外宮)
表参道火除橋 第1鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6c/ff538305c43f75bca61f38380a017b05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/c80e996dbe1a4df6b8acd1c07c4bcd86.jpg)
御正殿 殿内は写真撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/7606349e0bec672760990d23b4baa4e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/7de4e4ab440c14328cad4859a3b8f665.jpg)
天照大御神を祀る皇大神宮(内宮)
宇治橋 五十鈴川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/65535c8817b6e3342d0ab1970f9e12b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/14f1d03dec2b3529b5d922bf106e9522.jpg)
宮内参拝の修学旅行生の列 宮内撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/78c4a8ddd56209020e70d21b58a7b2b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/0b516d7e893f657011778dbf48732036.jpg)
子安神社の大きな杉の木(子宝を?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/5d/3ffc18cb32ae9347f1c850ef71ffb97b.jpg)
おはらい町通り(旧参宮街道)
岩戸屋 赤福本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/c84adecdcfb44a3c3d0df7649a9cda12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/3eb83501b624fd877de4827d31490499.jpg)
勢乃国屋の伊勢うどんを昼食で頂き、赤福本店で一休みして〆
素晴らしかったでしょね。
お身体の方も回復されて良かったです
たくさんの画像で、私も楽しませていただきました。
関西のご出身~なのですね。
貴兄が骨折してましたか、知りませんでした。
お見舞い申し上げます。
見事な撮影でした。傑作です。
久し振りに神々しい神社の玉砂利を踏む音を聞いて、身の引き締まる思いでした。
肩の骨折のリハビリはまだ1カ月以上続く見込みでなので早く完治する様にお祈りしました。
墓参と伊勢神宮の参拝をしてなにか肩の荷が下りたようでもあり、鳥羽の温泉で休養して帰京しました。