久喜市高齢者大学OB

職縁社会から好縁社会に生きる
(久喜市高齢者大学27期2組6番生徒)

中学校の同窓会

2011年05月24日 | 独り言
  長野市の中学校時代の同窓生が亡くなり先生とご焼香に訪れました。
  同日夜に同窓会を行い、翌日は善光寺参りをして帰京しました。

  生憎の小雨の中での参拝となりました
  善光寺までは駅から2kmの道程山門の近くでは六地蔵、ぬれ仏(延命地蔵)が迎えてくれます。
 
 

 
 

 善光寺山門
 

 善光寺山門から本堂へ
 
 
 

 お参りを済ませて本堂の周りの灯篭を見て回る
 
 
 
 
 本堂の周りには灯篭が並んでいます。
 

 水子観音
 

 長野駅と善光寺の標高差は約40mでゆっくり下山しJR長野駅へ。
 
 
 
  

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
善光寺 (myty0409)
2011-05-27 23:30:19
善光寺、懐かしく拝見いたしました。

真っ暗な中を「ご戒壇めぐり」した事を
思い出しました
返信する
myty0409さん (kaiwo)
2011-06-02 21:32:11
 ご焼香の帰りにご子息が送ってくれたので卒業した中学校に行きました。
 校名は変わっていましたが、石柱の門だけが60年前と同じところに在りました。
 先生が執筆やブラジル訪問などで活躍しているのに生徒が次々と先立つのは”先生不幸”でしょうか。
返信する
雨の善光寺 (fuu)
2011-06-05 19:48:32
帰省の目的は同窓生とのお別れでしたか。
ご冥福をお祈り申し上げます。
善光寺、木製の案内板の文字はきっきりと読めますね。
雨の寺院めぐりも静かでいいですね。
返信する

コメントを投稿