自由気侭

徒然なるままに

西表島

2014-03-24 23:08:57 | Weblog



スミマセン木の名前忘れました。
西表島の仲間川をボートで観光している時に撮影しました。
干潮の時と満潮の時の水位が相当違うらしく干潮時は、船の運航が出来なくなるらしい…。

水牛にも乗りました。
最初に乗ったのがシンキ君で2度目に乗ったのがトモキ君です。
水牛は、2歳から1年間修行して3歳でデビューするらしい。
触る事は、出来ませんが近くで見ることが出来ます。

最後の写真は、西表島の蜆です。
大きさを比較する為にパスケースを側に置いてみました。

味は、解りません…食べてないんです。
(見るだけでした。)

波照間島

2014-03-24 22:53:24 | Weblog




波照間島の空港が来年から運行されます。
19人乗りの飛行機が飛ぶそうです。
今度行くことが有れば波照間島まで飛行機で行きたいです。

波照間島では、本土で見ることが無い日本蜜蜂が沢山生息しているらしく観光中頻繁に見かけました。

ヤシガニが好んで食べるパイナップルもどき(アダン)です。
見た目は、本当にパイナップルです。
も~無茶海が綺麗で波の音が穏やかでしばらくボンヤリしていました。

波照間ブルー本当に綺麗です!!

夏場に波照間島に行くなら日中は、泳がないそうがいいそうです。
地元の方曰く日中は、砂が熱くなりすぎ火傷するそうです。
泳ぐなら夕方が良いそうです。

夜は、満天の星を堪能出来るそうです。

旅行

2014-03-24 22:38:50 | Weblog
2泊3日で石垣島に行ってきました。
石垣島を拠点に波照間島と西表島の観光をしたのですが楽しかったです。