2016.05.21(土)
舛添都知事の件は、どう考えたって言い訳のしようもないだろうと思うけれど、違法かどうかは微妙とか、モラルの問題とかになると、政治家にモラルを求めるということ自体が無理なんじゃないかと思えてくる。
家族と一緒に国外逃亡でもしたい気分だろうとか・・・、こっちはあきれ返ってそんなことさえ感じている。
同じ車種の車を2台購入か・・・。そういうお金の流れの上に立って暮らしていたなんて、家族もやりきれない・・・。
もうこの人が都知事は無理だと思うけれど、選挙に何十億円などときくと、本当に複雑な気分。
沖縄での無残な事件への憤り、基地の問題、パナマ文書、オリンピック招致で使われた2億円の問題・・・。
考えるべき問題が山積みで、熊本のその後も何も進展がないというのに、この人の問題が大きく取り上げられて、ツッコみどころ満載だから派手に報道されて・・・、ホント、複雑な気持ちだ。
こんなことで(と言ってはいけないけれど、あまりにチマチマしすぎてて)、ほかの問題が脇に追いやられないように、メディアもしっかりしてよ・・・と言いたくなる土曜の朝です。
そうそう、招致のために「当然必要なコンサルティング代」だという2億円。
それがワイロだったかどうかはまた別の問題として、そんな大金が「当然必要な」スポーツの祭典ってどうなんだろう。
そんな金まみれの祭典なんだったら、ちょっと賭博に走って道を踏み外して「反省」している(たぶん)若いバドミントン選手を厳しく処分しなくてもいいんじゃない?とか言いたくなってしまう。出場させてやれよ!とか(あ、別にバドミントンに特に思い入れはありませんけどね)。
■ 渋いです
http://flying-postman.com/
http://flying-postman.com/contents/20160520/special_interview_20160520/9440.html
『FLYING-POSTMAN PRESS』のインタビュー。
長く続けるためのスタッフの頑張り、主催者であるメンバーのきちんとした関わりや意識・・・、これがあるかぎり続けてくれるだろう。
写真がどれも、渋くていいです。大人のスピッツ?(笑)
■ コメントです
Manhole New Worldのアルバムへの愛のコメント。
http://www.manholenewworld.com/#!blank-1/uba6z
個人的にはなかなか厳しい日々ですが、若い大好きな友人から幸せな便りが届く。
こんなになんでワタシがうれしいの?と思うくらいに心が沸き立つ。
いいことばかりではなくても、乗り越えていくことを楽しめる誰かと出会えるのはステキなことだ!
いい季節だなぁ・・・。
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 5日前
-
オペラ、いつか食べたい。 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前