2015.3.25(水)
■24年!
スピッツ、24年前の今日、1stアルバム『スピッツ』とシングル「ヒバリのこころ」をリリースして、メジャーデビュー。
今日からまた新たな境地へ・・・ということか。
ファンならみんな考えることだろうけど、このバンドがいなかったら、私はどうだったんだろう。
いなかったんだから、心惑うこともなく、ほかのバンドに入れ込んでたのかなぁ。だったら、どのバンドだったんだろう・・・。
ま、そんなことはさておき、24年たっても、相変わらず瑞々しい曲たちを生み出してくれて、せっせと日本中を旅しながらライブを届けてくれるありがたいバンドに、心からの「おめでとう!」を。
■スピッツ歌詞
う~ん、どうなの、こういうのは・・・とか思いつつも、語りたくなってしまう、分析したくなってしまう・・・そういう気持ちはわからないことはないかな。
自分の頭の中、心の中だけにしまっておけなくなって、私のときどきここで書いたりしてるからなあ(-_-;)。
http://basement-times.com/spitz/
■スピッツ担当ディレクターより
竹内さんがブログで書いています。
スピッツの「OK」のレベルって、きっと高いんだろうなあ。
そういう「実は頑固」ってところ、昔から変わらない。それはやっぱりうれしいことだ。流されないってことだから。
http://wilsonicjournal.blogspot.jp/2015/03/wilsonic-works-45.html?m=1
「横浜サンセット」劇場版の上映、横浜ブルグ13は1週間の追加上映だそうです!
平日の昼間の回も満席とか。
前売り券をお持ちの方は2日前から発券できるので、お早めに・・・だそうです。
http://www.burg13.com/information/index.html#info19941
■袴田さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000049-mai-soci
一日も早い、人としての当たり前の資格や本当の復権を願う。
誰にも、限られた残された時間があり、それを思うと、心がざわつく。
最新の画像[もっと見る]
-
メンバーは結構イケてた~ライブハウスの思い出で漫遊記! 6日前
-
オペラ、いつか食べたい。 1週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
「掘っても掘っても・・・」、60年代のフリークビートで漫遊記 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前
-
快晴の高尾山~景信山 2週間前