専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

西都市・BOXSHOP西の都とピクミンのプレゼント

2025-03-26 21:00:00 | 日記

レンタルボックスのお店です。

オープンしたばかりの頃行きましたが、先日テレビで紹介され

前回よりも商品が多くなっていたので2回目、行ってみました。

ずいぶん、BOXが埋まっていました。

商品の内容は、手作り品です。

どれも、綺麗な作品でした。

ただ、BOXと聞くと

リサイクル品もあるのかなと思っていましたが

オーナーさんに聞いたら、手作り商品のみだそうです。

私は、リサイクル商品が好きなので

予想外でちょっと残念でした。

さて、庭では

主人が、スマイルガーデンから

姫ハナビシソウを2鉢、持ち帰ってくれました。

そして、チューリップ フルシアナ クリサンタと

ライラックワンダーを植えてもらいましたが

この4鉢に中には、ライラックワンダーは無いような気がします。

今日は、閉じてしまったので

今度開いた時に、よく見てみたいと思います。

一度植えると毎年開花するそうです。

 

お・ま・け

今日はMagoくんの6歳のお誕生日でした。

前からゲーム「ピクミン3」が欲しいと言っていました。

「どこに売ってるの」と聞いたら

「イオンの3階。エレベーターで上がったらあるよ。」と教えてくれました。

「ふ~ん、そうなの~」と言っていましたが

イオンの3階は駐車場です

ババ馬鹿ですが、そういう所が可愛いです。

それを聞いてから、売り切れになったらいけないと思い

すぐ買いに行ったので、1ヶ月前に買っていました。

早く渡したくて、待ち長かったです

今日、持って行く前になって

パソコンでピクミンの画像をプリントして

包装しました。

夕方、私は駐車場で待って主人が持って行きました。

「ありがとう」とか色々嬉しそうなMagoくんの声が

聞こえました。

喜んでもらって嬉しかったです。

プレゼントと一緒に先日作った、ピクミンを貼った

マスクを入れておきました。

昨日お姉ちゃんが来た時、1枚あげたら

とても喜んでいたので、作って良かった~と思いました。

 


春なのに・・・真夏日

2025-03-25 21:21:21 | 日記

一昨日までは、昼間も暖房を入れていました。

そして今日は、最高気温28°、真夏日です。

春はどこ行ったの

さて今日は、主人が庭にペチュニアを運んで来てくれました。

そして、シレネとネモフィラも

昨日持って来たチューリップは、段差を付けてくれました。

天気予報で、今日と明日は黄砂が非常に多いので

出来るだけ外出せず、洗濯物は室内に干しましょうという事でしたが

我慢できず、午後はマスクをして花を植え替えました。

先日、探していたハナカンザシがあったので買っていました。

それを、この鉢に・・・

昔から、この鉢にはハナカンザシと決めています。

後、ある物を適当に寄せ植えしましたが

いつものように何も考えずに植えたらこんなです。

絶対可笑しいよねと思っています。

高さも合ってない。

でも今は、急に暑くなって買ったままの花が水切れになるので

とりあえず植えています。

空いた鉢を探し回って、庭に無い時は近くの畑も行きました。

このフリフリパンジーとカルーナの組み合わせが一番好きです。

もう、数ヶ月この状態で変わっていません。

変わらないと言えば、チェリーセージも長く咲いています。

こちらは南側の一番いい場所の庭ですが

あまり手入れをしてあげてません。

ここにも買ったばかりの花があるので

どんどん植え替えをして行こうと思っています。

最近よく、イソヒヨドリがやって来て歌ってくれます。

Magoちゃんの好きな鳥です。

明日来るので、また会いに来てほしいです。

これは主人の実家のスイセンです。

毎年ここに綺麗に咲きます。

その度に写真を撮ります。

さて、屋根工事の方ですが

今日、午前10時頃終わりました。

思ったより早かったです。

この一面だけ新しい瓦を使って

後は、割れてない瓦を使いました。

使える瓦が後、これだけ余りました。

この瓦はもう手に入らないので、次何かあった時の為に

とっておきます。ですが

もう、何もありませんように。

 


Magoちゃんと粘土遊び、今日のスマイルガーデン

2025-03-24 21:00:00 | 日記

今日は、Magoちゃんの学校がお休みで

遊びに来ました。

お勉強が終わった後は、粘土遊び

最近主人が粘土でトトロをたくさん作っていて

私のアドバイスで、卵の殻を中に入れます。

卵の殻がたくさんあったので

Magoちゃんも作りたがりました。

粘土が切れてたので、ダイソーに買いに行きました。

ダイソーはお店によって開店時間が9時半、10時などありますが

私が行く宮崎南店は、9時に開店するので助かってます。

最初はトトロを作るはずだったんですが

なぜか自分の好きな、すみっコぐらしが出来上がりました。

主人が作ったトトロはこちらです

その後は、ワンちゃんを見つけてブランコして遊んでいました。

犬の名前の話しになって、大谷翔平さんは知ってたけど

ワンちゃんの名前は知らず

おでこを中指ではじく真似をしたら「デコピン」って分かったみたいです。

それから、このワンちゃんを「デコピン」って呼んでいました

そして近くの畑で、花の水やり・・・

ペチュニアは、アサガオと言いました。

Magoちゃんは、お昼を食べて帰りました。

午後に行ったスマイルガーデン

アスパラガスを10本ほど収穫しました。

チューリップが咲いていました。

地植えの黄色いチューリップは、小さくて可愛いです。

防虫ネットの中に咲いているのはヒメハナビシソウです。

主人が枯れ枝の剪定をし始めたので私も手伝いました。

その後も、別の仕事を始めたので

待つ間、マルベリーに絡んでいた枯れたカヤを無くし

スッキリさせました。

今度行った時は、ここのカヤを取り除きたいと思います。

ここにいる間、何度も飛行機や電車の音がしました。

その度に手を止め、見ましたが

今日は普通の飛行機、電車でした。

さて庭の隅に、花を寄せていましたが

今日は、スマイルガーデンからチューリップを持ち帰り

一緒に並べました。

 

お・ま・け

先日、長男達が熊本のグリーンランドに行った時のお土産です。

香ばしいエビの香りで、とても美味しいです。

10時と3時のお茶菓子にしています。


多肉植物の販売会・ひだかさんげin高岡ビタミン館

2025-03-23 21:00:00 | 日記

久しぶり、「ひだかさんげ」多肉植物の販売会に行きました。

10時半頃に着いた時には、だいぶ商品が無くなっていました。

コウモリランなどもありました。

抽選会があるのは知らなかったので

楽しみが増え、12時まで残る事にしました。

特賞は左上の苗箱、1ケース丸ごとです。

主催者の日髙さんは、お米も作られてるそうで

お米のプレゼントもありました。

時間通り、12時から抽選会が始まりました。

2人とも当たりました

主人は左、5個入りでメッセージが入っていました。

私は右、けっこう大きめの苗でした。

今日連れ帰った多肉ちゃん達です。

オオニソガラムだけ主人で、後は私が買いました。

次は、ひだかさんげオープンハウスが

4月13日(日)10時~15時だそうです。

抽選の時間を待つ間、堤防に座って川の方を眺めていました。

新婚だった頃、当時の飼い犬シェルティー(名前はアトム)を連れて

ここで釣りをした思い出があって、そんな話しをしていました。

もう40年近くも昔の話しです。

どこかで、ウグイスの鳴き声が聴こえ

ツバメが何度も前を横切りました。

足元には可愛らしいスミレがたくさん咲いていました。

見たこともない、背が低く色の薄い花でした。

さて我が家では

ブルビネサンセットオレンジが咲き始めました。

昨年11月に購入して、無事冬を越しました。

そしてこれも冬を越したシクラメン

春になってから咲き始めました。

こちらは3年目くらいです。

シクラメンは、ほったらかしで咲いてくれます。

ここはラナンキュラスを3株植えていましたが

真ん中が枯れてしまったので、抜いて

ずっと前に買っていた、ネメシアを間に植えました。

このネメシアは、買った時は咲いてなく50円でした。

それがこんなに綺麗に咲いてくれました。

後ろのキンギョソウも最近になって咲き始めました。

今日は風も生暖かく、春を感じました。


宮崎市・すたみな太郎

2025-03-22 22:22:22 | 日記

この時期に、恒例となりました

長男家族と一緒に、すたみな太郎に行きました。

Magoくんが今度、小学生になるのと来週はお誕生日

お姉ちゃんが3年生、そして私達の40回目の結婚記念日

(それは私が勝手に決めました

たくさんのお祝いが重なって、乾杯をしました。

お姉ちゃんは、自分でソフトクリームを上手に作っていました。

ですが、クレープだけはママにお願いしていました。

スイーツや果物も豊富でした。

ジジババが、孫達のお祝いでご馳走をしようと思いましたが

長男達にご馳走になりました。

2時間でしたが、Magoくんは一品ずつ取りに行き

その度に、じいじを連れて行きました。

私はそれを見ながら2時間、ずっと食べてばかりでした

最初は、時間が経つのが遅いと思いましたが

後になったらあっという間で、楽しかったです。

 

さて、我が家の屋根工事ですが

瓦が全部取り付けられたように見えました。

 

そして、宮崎市内は今日も晴天でした。

一日中空気が霞んでいて、マスクが外せませんでした。