今朝は特に寒かったです。
先に起きた主人が、霜柱が立って氷が張ってるよ
と言ってくれたのに、なかなか外に出なかったので
10時頃は霜柱も、一ケ所は溶けていて
氷も薄くなっていました。
お昼前、畑の温室を開けに行きました。
中の気温は24°でした。
主人が大根やネギを採っている間
ずっと多肉ちゃんを眺めていました。
ちっちゃな子供が多いのですが
特に、月兎耳の新芽がとても可愛くて
あっちもこっちも・・・
たくさん挿したのに無くなったと思ったら
今になって出てきました。
夕方には家に中に入れる多肉ちゃんも
昼間は日光浴です。
こちらは外に置きっぱなしですが
だんだん赤くなっていきます。
日の当たらない所は、グリーンのままでした。
こちらの寄せ植えも、最初の頃に比べ
もっと赤くなりました。
これも夕方には家の中です。
庭では、バラの花が開きました。
買う時に、名前が無かったので名無しさんです。
買ったままここに置いているビオラ
昨日の夕方しなびていました。
明日の朝は気温が低いし・・・どうしようと思いながら
水を根元にあげました。
すると今日は、シャキ~ンとしていたのでホッとしました
窓辺では、主人が大事にお世話をしている
アルブカに花が咲きました。
そして今夜の献立、メインはすき焼きでした。
やっぱり、宮崎牛が美味しいです
今日は昼食中窓の外を見てたら、雪がパラパラと舞ってきました。
それから時々雨混じりになりました。
雪が好きなMagoちゃんが帰る頃までには止みました。
ですが学校で見たと
帰ってからママに嬉しそうに話してくれたそうです。
今、雨雲レーダーを見たら
この後、22時頃に雪が降るそうです。