専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

野尻町・萩之茶屋のバラとガーデニング

2023-11-30 21:21:21 | 日記

27日から29日まで

実母が泊まりに来ていたので

一緒に、萩之茶屋のバラを見に行きました。

この時期に、たくさん花を付けていました。

このバラが可愛かったのですが

ピンボケです。

すぐ隣の直売所で

オキナワスズメウリのリースが

250円で販売されていました。

その後行った実家のもみじが

綺麗に色付いていました。

そして今日の話題です。

寄せ植えの花が少なかったので

少し足すことにしました。

宮崎園芸で見たアリッサムミックスと

ブラキカムの寄せ植えを真似したいと

思っていましたが

萩之茶屋でネメシアチョコバナナ

買ったら、これも良くて迷いました。

結局、両方植えましたが

ギュウギュウ詰めでやっと入れました。

ですが、アリッサムをもっと入れたくて

今日、ハンズマンで小さいのを買ってきて

両脇に足しました。

なかなか入らなくて

本当にギュウギュウ詰めです。

ウォータースペースも無く

水をあげたら、あふれ出ます

今度は、後ろの壁際にラティスか

何か立てようと考えています。

今日は風が強く

洗濯物が飛ばされそうでした。

洗濯物を取り込みながら見た

デュランタタカラヅカ

ほぼ、一年中咲いています。

私が庭にいる間

主人はスマイルガーデンに行きました。

ミニ大根の葉を、間引いたそうです。

今夜のお味噌汁に入れてくれました。

とても美味しかったです。

 

お・ま・け

今日の夕焼けです。

日の入りが早くなりました。

そして風も冷たかったです。

 


レトロリサイクル マコマ

2023-11-27 22:22:22 | 日記

昨日、前々から気になっていた

リサイクルショップ

行って来ました。

場所は、ショッピングのだ

阿波岐原店敷地内です。

入った瞬間、私の好きな

コカ・コーラ雑貨が目に入りました。

奥にはもっといい物があるはず・・・

と期待して入って行きました。

ステキな商品がたくさん並んでいました。

アデリアもありました。

実家にあるのと同じ

コップやガラス製品もあり

懐かしく感じました。

お値段は、思ったよりお手頃でした。

一つ一つ見て、同じところを回って

また見て・・・

お店の方と色々お喋りをしました。

欲しい物はたくさんありましたが

今回は買わずに帰りました。

そして今日、7の付く日は

宮崎園芸の特売日

20%OFFの日です。

大輪の菊、寄せ植えが

千円だったので買いました。

ずっと前に買っていた大きな鉢に

そのまま、すっぽりと入れました。

菊ってあんまり好きではなかったけど

この鉢に合いそうと思って買いました。

淋しくなっていた門が賑やかになりました。

宮崎園芸の後は

自分の病院に行きました。

場所は阿波岐原です。

病院の隣りに、広い秋桜と

ひまわりの畑を見つけました。

ひまわりはまだ蕾が多く

秋桜もまだ、長く見れそうです。

その後、実母を迎えに行きました。

今日から2泊、我が家に来ました


コープみやざき50周年感謝祭2日目

2023-11-26 21:00:00 | 日記

昨日に引き続き

今日も開催されました。

昨日は、写真を撮ってばかりで

買い物が出来なかったので

今日はまず

目的のフリーマーケットだけ

見て回りました。

昨日と同じく

キッチンカーや模擬店が並んでいました。

子供達が集まっていた

テント内イベント

コープのお菓子・試食コーナーで

お菓子を貰いました。

今日も、コープのコーすけくんが

愛想をふるまっていました。

今日は、いい買い物が出来ました。

多肉植物は、同じ物を持っていましたが

1鉢30円だったので

増やすために買いました。

レトロミシン、ランタンは500円

エッグスタンド3個200円

天秤500円小物入れ50円

二段かご600円

ワインカップ型と陶器の器400円

折り畳みネットディスプレイ300円

 

お・ま・け

昨日、孫達がクリスマスツリーの

飾り付けをしてくれました。

そして今朝

Magoちゃんが水をあげてくれた

アサガオが2輪咲きました。

こんなに背が低いのに咲いています。

孫達、二人みたいです。


コープみやざき50周年感謝祭

2023-11-25 20:20:20 | 日記

シーガイア 松泉宮グリーンガーデン

ウォークモールで開催されました。

10時からでしたが

9時30分に行ったら

もう、かなりの人が集まっていました。

ほとんどの人が、フリーマーケットに

直行しました。

商品は、衣料品が多かったです。

他には、こんな感じです。

手作り品もありました。

会場案内図です。

歩いていると

コープのコーすけくんに会いました。

さかなクン直筆イラスト展示

手作りクラフトコーナー

カラカラ積み木

搾乳 模擬体験

ヨーヨー釣り・バルーンアート

かつお一本釣り体験

ステージ

コープ菓子試食コーナー

フリーマーケットでは

何も買いませんでしたが

模擬店で買い物をしました。

今日買ったのは

鶏皮揚げが50円だったので

おつまみに

試食したら美味しかったので

コープちゃんぽん

通常1袋(1食入り)200円が

2袋で300円でした。

帰って、お昼に孫達と食べました。

そして、いつもスーパーで買っている

カットわかめ

明日はまた、出店者が違うと聞いたので

行ってみたいと思います。

 

さて、昨日から孫達が泊りに来ていました。

朝食は、フルーツサンドと

フルーツミックス、抹茶ミルクでした。

おかわりをして、たくさん食べてくれました。

フリーマーケットに誘ったけど

行かなかったので

午後は市民の森公園に行きました。

今日は、朝から冷え込みましたが

日中、日向はポカポカしてきました。

ですが、この公園だけは陰で

寒かったです。

孫達はそれでも、汗をかいて

動き回っていました。


宮崎市・ハンズマンガラクタ市2023秋

2023-11-24 15:15:15 | 日記

ガラクタ市2日目でしたが

オープンの時間に行って来ました。

柳丸店です。

入口にはいつもの

パンとコーヒーが用意されていました。

人数が多い割には

いつまでも置いてあったので

取ってない人の方が多かったみたいです。

外には、目かくしシェード

398円です。

ラックは、あまりお買い得感がありせんでした。

引き出しは布製のボックスです。

柳丸店では、いつもの

処分品が並んでいる程度

と言う感じでした。

加納店に行ってみました。

加納店の方が商品は多かったです。

他にも掘り出し物がありましたが

今回買ったのは、柳丸店と加納店

合わせてこれだけでした。

2日目だからでしょうか

私には、物足りなさを感じました。