先日、主人とお嫁ちゃん、Magoちゃんと4人で
ランチに行きました。
ここは友人から教えてもらいました。
6月9日にオープンしたそうです。
入った所に靴箱、手洗い場がありました。
中は、キッズルームで
この広い場所で、お食事をいただきました。
手作り木製玩具がたくさん用意されていました。
子供だけでなく、大人もハマりそうです。
木のぬくもりがリラックスさせてくれます。
絵本もたくさんありました。
これは椅子で、さかさまにすると
高さが変わります。
色々と遊んでいたら、お料理が運ばれて来ました。
添加物など一切使われていません。
薄味なのに、とても美味しかったです。
これだけでもお腹いっぱいになりました。
おひたしとお味噌汁はおかわり自由でした。
お味噌汁は、保温鍋に入れてあり
具の種類が多く、お味噌の濃さもちょうど良かったです。
おひたしは空芯菜という中国野菜で
名前の通り、芯が空洞です。
生の野菜を持って来て見せてくださいました。
ほうれん草に似ていますが
くせが無く、少しねばっとしていました。
デザート
梨がとても甘かったです。
オレンジジュースは、懐かしい味がしました。
デザートにも出て来たクッキー
チョコは香ばしく、甘さ控えめで美味しかったです。
ランチの時間が遅くなったので
この部屋は、貸切でした。
満席になる事もあるそうです。
授乳室もありました。
ラックも貸していただきました。
ベビー布団もあるそうです。
Mogoちゃんもごきげんです。
こちらは、今回いただいた9月のメニューです。
注文と同時に、この紙も出しました。
このお店に材料を納品されてらっしゃる方々の
顔写真入りパンフレットもありました。
こちらが一般の方が利用するレストランです。
お客さんが帰られて、写真を撮らせてもらいました。
ゆっくり過ごしていただきたいと
2組ずつ利用していただくのだそうです。
庭には、野菜畑がありました。
最近は、どうやって野菜が出来ているのか
知らない子供さんもいるので
収穫体験もできるそうです。
場所はこちらです。
カーナビが全然違う所に連れて行ったので
30分ほど迷いましたが
後であ考えると、そう難しい場所ではありませんでした
私達は、とても気に入り
2時間半くらい居ました
お嫁ちゃんも、普段から食生活には気を付けているので
お店の方と、話しがよく合いました。
値段が高いとか思われるお客さんもいるので
口コミだけで来て欲しいと思い
看板は立てないのだそうです。
今回、予約無しで行きました。
最初は、(2組で)満席と断られましたが
赤ちゃん連れと言うと
それなら・・・と
離れのキッズルームに案内されました。
オーナーさんはお若い方で
御自分にお子様ができて、食にこだわるようになったそうです。
外食がしたくても、小さい子供連れだと
場所に困る事が多かったので
こんなキッズルームを作られたのだそうです。
スタッフの方々が、Magoちゃんに優しく声を掛けてくださり
感じのいいお店でした。
お・ま・け
そして2日経った今日
オーナーさんからご丁寧に
手書きのお礼状が届きました。
大変嬉しかったです。