専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎市・Cafe Corridor と 市立図書館「リクエスト申込」

2018-05-24 23:23:23 | 日記

市立図書館に用事があったので

母と、ランチバイキングに行きました。

市民文化ホールにある、カフェレストランです。

写真の左が図書館、右がレストランです。

野菜メニューが、ずらりと並んでいました。

レタスとラディッシュのサラダ、ピクルス

パスタ、冷奴、揚げなす南蛮

きゅうりとちりめん海藻の中華風サラダ

トマト新玉バジルヨーグルト掛け

新じゃがコサンダケの旨煮

トマトカレー、えだまめ入りお寿司

大根みそマヨ焼き、梅ごはん、じゃがいもの入ったスープ

コーヒーゼリー、ケーキ、ライフのパン

飲み物は、コーヒーやお茶がありました。

バイキングは、700円です。

プラス320円で

チキン南蛮、エスニックから揚げ、ビーフカレー

の中から注文できます。

バイキングは

日によって異なる事があります。

今日も、このメニューとはちょっと違っていました。

今回は、メインを注文せず

バイキングばかりいただきました。

時間制限は無いようです。

お客さんが多くて、30分ほど待たされました。

店内の写真は撮れませんでした。

Cafeで名前を書いて呼ばれるまで

時間が掛かりそうだったので

その場は、母に頼んで

私は、図書館に行きました。

先日、「リクエスト申込」をしていた本が

届いたと連絡がありました。

昨年発売された本です。

タティングレースの本は、けっこうあったので

入るのは無理かな~と思いましたが

電話が入った時は、とても嬉しかったです。

この一つだけの、編図が見たかったのです。

 

お・ま・け

昨日、お嫁ちゃんとMagoちゃんの3人でのティータイム

ティラミス、ドーナツ、イチゴ

忙しい中、お嫁ちゃんが子供部屋に運んで来てくれました。

一緒に食べるおやつは、美味しいです


宮崎市・公民館講座の一日

2018-05-22 22:22:22 | 日記

今日は、午前中

グラスアート体験を受けました。

最初からフィルムに絵が描いてあります。

それをカットして、アクリル板に貼ります。

指紋が付かないように気を使いました。

鉛線がわりと柔く、裏に両面テープも付いています。

縁に沿って、貼って行きます。

貼った後は、ペグで押えて行きます。

フォトフレームが出来上がりました。

簡単なようですが

不器用な私には、大変でした。

どうにか形になって、良かったです。

楽しかったので、また作ってみたいです。

 

そして午後は

「もっと知りたいお金の話し」

と言う講座を受けました。

主人が休みだったので

一緒に話しを聞きました。

今日は、年金の話しでした。

終わってから、残って個人的に質問をしました。

この講座は、6月5日もあります。

とても勉強になります。

 

お・ま・け

二つの講座を受けて夕方

Magoちゃんに会いに行きました。

お嫁ちゃんが夕飯の支度をしている間

子ども部屋で、主人とMagoちゃんの3人で

楽しく過ごしました。

お嫁ちゃんが、お茶とおやつを運んできてくれました。

和菓子も美味しいです。

そして帰りには、焼きそばをたくさん貰いました。

具がたくさん入っていて、とても美味しかったです。


宮崎市・サンマルシェ

2018-05-21 23:23:23 | 日記

お嫁ちゃんに教えてもらった

アプリをダウンロードしたら

毎日、特売情報が入るようになりました。

その日のお買得商品が

めちゃくちゃ安いです。

その日の仕入れで、お値段は変わるそうです。

お嫁ちゃんは、もう何回も行っているそうですが

私は、初めてでした。

ポイントが100円に1ポイント付くそうで

私のカードは知らないうちに、800ポイント以上ありました。

1ポイント1円の買い物ができるそうです。

野菜と、イチゴを買いました。

 

帰ったらすぐに、Magoちゃんがイチゴを見つけて

一目散にハイハイで寄って行きました。

箱のラップをめくって、覗き込むMagoちゃん・・・

手を突っ込んで、イチゴを取りだしました

このイチゴはちょっと、すっぱかったです。

ピカチュウの洋服を赤く汚したので

脱がせたら、下着もイチゴでした

 

 お・ま・け

お嫁ちゃんに、お昼をご馳走になりました。

コープのカレールウだそうです。

とても美味しかったです。

そして、ティータイム

しっとりとしたチョコケーキと、イチゴをいただきました。


宮崎市・中華屋 jan

2018-05-20 23:23:23 | 日記

土曜日、庭の手入れをしていたら

友人が遊びに来ました。

そして、ランチに行く事になりました。

友人は、あんかけ焼きそば

デザートは、杏仁豆腐

私は、日替わりランチ

エビとチキンのチリソースでした。

エビはプリプリで、チキンは柔らかくて

美味しかったです。

デザートは、ゴマ団子です。

ドリンクバーも付いていました。

メニューはこちらです。

 

お店の中はこんな感じです。

いつも、お客さんが多いと思いました。

中庭もありました。

 

お・ま・け

今日は一日中、ガーデニングを楽しみました。

大事にしているバラ5本を、消毒しました。

庭には、ドクダミの花も満開です。

ヒメシャラ

(夏椿)

そして大切にしている、多肉植物

これは全部、ジンジャエール500ccの

ペットボトルを切って

その中に植えてあります。

この器にちょうど入るようになっています。

とても可愛いです。


小林市・クッチーナ・マンマ・デル・ペッシェ

2018-05-19 23:23:23 | 日記

先日、行ってきました。 

いただいたメニューは

AランチとBランチです。

どちらも

サラダ、フォカッチャ、タカエビと空豆のキッシュ

ゴボウスープが付いています。

Aランチのパスタ

ホタルイカとナスのトマトソース

アサリとフレッシュトマトズッキーニのオリーブオイルソースパスタ

ホタルイカとナスの方は

トマトの酸味が効いていました。

アサリとフレッシュトマトの方は

あっさりとした味付けでした。

どちらも美味しかったです。

お店の中はこんな感じで

とてもお洒落です。

トイレの中も可愛かったので

写真を撮りました

外見も可愛らしいお店でした。

お隣で、魚屋さんもされています。

お惣菜などがあり、そちらも忙しいそうです。

小林に住む友人は

こちらのお店で、よくオードブルを取るそうです。

「評判のいいお店よ!!」

と教えてくれました。

私達がお店に着いた時には

多くのお客さんが入っていました。

 

お・ま・け

義父に、紫花豆を作って欲しいとお願いしました。

写真は、北海道産の花豆です。

ネットで調べたら、宮崎の方は暖かいので

栽培は、難しいと書いてありましたが

今、畑では2メートルほどに伸びた茎に

赤く可愛い花が咲いています。

花を摘んで、花瓶に飾りたいほどでした。

紫花豆が生るのが楽しみです。