専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

宮崎中央卸売市場カンカン市とお買い得商品色々

2024-12-08 20:20:20 | 日記

昨日、第一土曜日は市場のカンカン市に行って来ました。

長い行列があっちこっち出来ていました。

ここではキャベツや白菜が200円

私も並びました。

餅つきをやっていました。

そして、つきたて餅の販売も行列ができていました。

ここで植物を買いました。

多肉植物、園芸店では440円しましたが

100円でした。

大きめのエアーブランツ、綺麗な花が咲いています。

200円でした。

他、ハンズマンと宮埼園芸を回り

これだけ買いました。

庭では、ランタナの葉の色が変わり

花も長く咲いています。

今日は日差しも強く、多肉植物に日光を当ててあげました。

明日は気温が急に下がると聞いたので

この子達は、家の中に入れてあげました。

冬の庭、車庫から見たら賑やかですが

奥の方は花が少なくて淋しいです。

春が待ち遠しいです。

昨日は、孫達がクリスマスツリーを飾ってくれました。

あと、お菓子を飾る予定です。

この後パパとママが迎えに来て

素直に帰ったと思ったら

お風呂と夕飯を済ませて、泊りに来ました。

何が楽しいのか分かりませんが

ジジババは嬉しいです

昨日の空は、不思議な雲が広がっていました。

今日は雲一つなく、空気も澄んでいたのか

遠くの鰐塚山がはっきりと見えました。

 

お・ま・け

今日、フーデリー赤江店で卵が100円でした。

期限切間近のため・・・らしいですが

まだ、5日ありました。

1人3パックまでと書いてありましたが

家に数個あったので、1パックだけ買いました。


ナフコ南宮崎店、チューリップ球根の値下げ商品とジャンボ児玉の格安バナナ

2024-12-06 21:21:21 | 日記

今日も庭の草取りをしました。

庭のバラ、センチメンタルがまた

昨日より開きました。

前回咲いてから、2週間ぶりです。

そして多肉植物も、少しずつ紅葉が進んでいます。

今日行った、ナフコ南宮崎店では

先日に増して、チューリップが値下げされていました。

また、2つ買いました。

先日買ったのは、まだ植えていません。

それから、こちらは先日行った

三股町のジャンボ児玉です。

いつ行ってもバナナが安く

買いだめしていますが

ここまでたくさんは買えません

箱売りは税抜き500円です。

今気付きましたが

500円の下に(税込価格108円)と書いてあります

この日はキャベツ、ジャガイモ、ほうれん草など

野菜も色々買い、長男の所にもお土産で持って行ってあげました。

 

今日は早めに夕飯の支度を済ませ

何年ぶりかの温泉に行こうと思い準備をしました。

ですが、温泉バッグやグッズがどこかに行ってしまい

探して探して・・・やっと揃い

車に乗ろうとした時に、震度3と地震速報が鳴りました。

行こうとしたのは、青島サンクマール

海の横のにあるので、怖くなって今回は行くのやめました。

時間が出来たので、また庭仕事の続きをしました。

最近は暗くなるのが早く、5時半にはやめました。

続きは明日の楽しみです

 


柿の木伐採とネフロレピス ハッピーマーブル

2024-12-05 20:20:20 | 日記

今日も朝から主人が柿の木を切ってくれました。

硬くてなかなか、はかどりません。

ここまで、のこぎりで頑張りましたが。

ついにチェーンソーを出し、切り始めました。

ですが、これも切れず結局最後まで

のこぎりで切ってくれました。

こんなに大きいかった柿の木を

全部のこぎり1本で・・・お疲れさまでした

この切り株は、ドリルで穴を開けて

灯油を掛けて、ビニールを被せてくれました。

これで枯れるのを待ちます。

私の庭仕事は、草取りと

買ったままの苗や、鉢物を地植えにしました。

これは先日、ジャンボ児玉で買ったヒペリカムジュエリールビー

これもジャンボ児玉

フローズンマムメローピンク

菊はあまり植えませんが、この形と

薄っすらピンクが可愛かったので買いました。

チョコレートコスモス 赤とんぼ

全部南向きに咲くので、正面から左を向いています。

キューフォリックピンク

5月から10月が花時期らしいですが

一年中咲いています。

名前の分からないミニバラが咲きました。

見た目、グリーンアイスに似ています。

昨日蕾だったセンチメンタル

今日、開きかけました。

この頃が可愛いです。

ずっと前にタマシダを植えたら

凄く増えたので、減らそうと思って見たら

葉が白っぽくなっていました。

よく見ると・・・

マーブル模様が入っていました。

これは普通のタマシダなのに、珍しいと思いました。

本物のネフロレピスハッピーマーブルはこれです。

場所も遠い所にあるので、混じったとは思えません。

先ほどのより、模様がはっきりしています。

今日も朝夕は寒く、昼間は暖かい一日でした。

朝方、洗濯物を干していたら

レンズ雲を見つけました。

よく富士山の写真で見たことがありますが

生で見たのは初めてです。

アパートで、下まで見えなかったのが残念です。

そして夕焼け・・・

お月様と金星が横並びでした。

 


都城市・M’sGARDEN(エムズガーデン)と今日のバラ

2024-12-04 21:00:00 | 日記

青井岳の紅葉を見てから

都城方面に行きました。

ランチの場所は、主人が決めました。

きなこ豚と野菜の生姜焼き

生姜焼きは肉の厚みがあり、味は甘みがありました。

桜島鶏のチキン南蛮とカレーフレーバーのアジフライ

アジフライのカレー風味でした。

チキン南蛮のタルタルソースは手作りで

ゆで卵がゴロゴロしていました。

お料理はどちらも美味しかったです。

サラダバーは、野菜がシャキッとしていて

てんこ盛りにおかわりをしました。

ドリンクバーも付いています。

メニューはこちらです。

お店の中はこんな感じです。

お弁当コーナーもありました。

この日は、天気予報通り

PM2.5の濃度が高い日でした。

いつも綺麗に見えていた霧島連山が霞んでいました。

本当は、どこかでお弁当を買って外で食べたいと思っていましたが

今回は、諦めました。

また今度、空気の綺麗な日にしたいと思います。

さて庭ではバラ、レッドレオナルドダヴィンチが

長く咲いています。

次の蕾が咲きそうです。

他に、サングリアナイト

センチメンタルも蕾です。

どんな柄か、開くのが楽しみです。

ナイスンイージーも、蕾がたくさん付ています。

他のバラもそうですが

寒くなってから成長が遅く

蕾から咲くまでも時間が掛かりますが

咲いてからも長く楽しめます。

 

お・ま・け

昨日、青井岳の紅葉の写真で1枚出し忘れていました。

山茶花が綺麗だったので、紅葉と一緒に撮りました。

今日は、インフルエンザの予防接種をしました。

行きつけの病院は、料金が千円以上も高くて

たまに行く病院で受けました。

行く前に、料金確認をして良かったと思いました。

これで少しはホッとしました


山之口町・青井岳温泉の紅葉

2024-12-03 20:20:20 | 日記

そろそろ紅葉の時期では・・・

と思い、行ってみました。

ちょうど見頃で、真っ赤でした。

大きな銀杏の木

水面に写る紅葉も綺麗でした。

柿の実がびっしり生っていました。

渋柿なのか、鳥が全然来ていません。

小川に大きな鯉を発見しました。

浅瀬で背びれが水面から出ていました。

ここからずっと動きませんでした。

今日の宮崎市内はとても暖かい一日でした。

朝の様子

そして、夕焼けも雲ひとつなく綺麗でした。

 

お・ま・け

早朝行った、136Bakery

「昨日焼きました」というパンが

1個120円、5個で500円でした。

5個欲しかったけど、ここからは1個だけ買いました。

他と変わりなくフワフワで美味しかったです。