goo blog サービス終了のお知らせ 

□□お暇なら来てね。□□

□□韓流(パク・ヨンハ中心)、など興味の向いたものを紹介□□

謹賀新年

2006-01-01 02:09:55 | その他
「PRIDE男祭り2005」では金子賢さんのファイトを、
「K-1Dynamite!!」では武蔵×ボブ・サップのファイトと、矢沢永吉さんの歌を、
「紅白」では山崎まさよしさんと、中島美嘉さんを、
「ジャニーズ全員集合」では名曲ナンバーワンヒット(特にマッチ)を、
「生中継ジルベスター」では第九がまさに新年0:00に終わったことに感激しながら、
食わず嫌いのヨンハを見ながら合間に、ちょこまか見てました(笑)
謹賀新年、明けましておめでとうございます。
今年も一年どうぞ宜しくお願い致します。今年は戌年、年女です。ムヒヒ
ヨンハにとっても、皆さんにとっても楽しい一年となりますように。。。

韓国のお正月について、ちょっと調べてみました。
一年の初めの日のことを「ソル」、「ナル」は「日」、「ソル+ナル→ソルラル」で「お正月、元旦」となるようです。
韓国では、お正月やお盆などの「名節(ミョンジョル)」は太陰暦を用いて行うので、旧正月が伝統的な行事となります。
ソルラルは日本のお盆にあたるチュソッ(秋夕)と並ぶ、韓国の2大名節。
陽暦の1月1日を「シンジョン(新正)」、それに対して陰暦の1月1日は「クジョン(旧正)」と呼ぶようです。
ソルラルは当日とその前後あわせて3日間が連休になって、チュソッ(秋夕)同様に規制ラッシュなどもこの頃はスゴイようです。
日本では神社などへ初詣するけれど、先祖のというところが家族中心な韓国らしいところかな。
お嫁さんは大変そうだけど(苦笑)
・新年のセベ(挨拶)は、「セヘポッマニパドゥセヨ(今年も福をいっぱい受けてください)」
 年長者に向かって(家長、だいたいお祖父さん?)、長男、長男の長男、長男の次男。。。長男の長女、長男の次女。。。長男の妻といった感じなよう。
 年長者の挨拶のあと子供たちにはお年玉のようなものが配られるらしい。
・先祖供養の簡単な儀式、茶礼(チャレ)
 先祖にお酒をついで「今年一年よろしくお願いします」と礼を捧げるようです。
・トック(お餅)
 新年に厳粛な心をもつため、本来はお餅以外は何も入れないのが良いみたいです。
 「トックを食べるとめでたく1歳年をとる」といわれるとか。
・ソンミョ(お墓参り)
 茶礼が終わったらトック食べて、すぐ先祖のお墓参りをするようです。

「お墓参り行くから1日は昼に集合だって。」
と、今夜遅くに彼の姉から電話が。昨年は喪中だったけれど元旦にお墓参りなんて、わが人生で初耳!
ちょうど調べた後だったので驚きました(苦笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする