三が日の最後の夜ということでウイスキーなどをちびちび楽しんでいます。
ウイスキーといえばサイトの相方作品「イケナイコトカイ」で江戸川君がグレンモーレンジィ・オリジナルを空けていますが、あの作品でバーの描写をと相方に聞かれた時に、コナンには拘ってこの銘柄を選びました(パブなら迷わずエールだったんですけどね)。
ホームズオタクなのでスコッチなのは当然として、どうしてもシングル・モルトにしたか . . . 本文を読む
今年も残すところあと数時間となりました。今年もサイト、blogともたくさんの方に見ていただきありがとうございました。来年もなにとぞよろしくお願いいたします。
さて今年も色々と事の多い一年でした。とはいえ私のようなオタクが現代社会について語ったところで仕方がないと思いますので、毎年恒例のオタ的な事件についてこの一年を振り返ってみたいと思います。
サイトについては相変わらずの亀更新で相方に . . . 本文を読む
昨夜の茶会、ご参加くださった皆さんありがとうございました。楽しかったです。
今年も残すところあと数時間となりました。今年もサイト、blogともたくさんの方に見ていただきありがとうございました。来年もなにとぞよろしくお願いいたします。
さて今年も色々と事の多い一年でした。とはいえ私のようなオタクが現代社会について語ったところで仕方がないと思いますので、毎年恒例のオタ的な事件についてこの一 . . . 本文を読む
各メディアで話題になった様にサンデーの新編集長が本誌に異例の宣言を出した、ということでサンデー本誌について色々と思いつることを書いてみたいと思います。
結論から言うと今回の宣言は私はとても好意的にとらえています。少なくともちょっとはまともになるのかな、と。
今回の編集長は少なくともサンデーの現状を冷静に分析した上で、今後の方向性のビジョンと責任の所在を明らかにしている分、もう少しサンデー本 . . . 本文を読む
ようやくパスワードを思い出し復帰したかと思いきや、気が付けばもう八日にもなろうかというのに二月初投稿というていたらくで、全く穴があったら入りたいくらいです。
どうもお久しぶりです。この間、何をしていたかというと本来なら二月は暇なはずだったのが、仕事の緊急案件がたてこみましてもうてんてこ舞いを通り越して盆踊りと正月の獅子舞が一緒に来たような日々でした。今の仕事を始めて15年になりますが、さす . . . 本文を読む
本日は劇場版ルパコナの金曜ロードショー放映というめでたい日でした。
一年前灰原ファンを萌の海に叩き込んだあの名作、ご覧になられましたでしょうか?
私も荒ぶった感想を書いた上に、さらにルパコナ祭りなどというカテゴリまでして狂喜乱舞したわけですが、そんなこの良き日に実は皆様にお詫びとご報告を申し上げねばなりません。
実はこのエントリーは一ヶ月ぶりの更新になってるわけですが、それはなぜかと申しますとb . . . 本文を読む
本年も残すところあと数時間となりました。今年もサイト、blogともにお世話になりました。ありがとうございました。
たくさんの拍手や感想や励ましのメッセなどいつもとても嬉しく拝見していおります。来年もなにとぞよろしくお願いいたします。
さて今年も色々と事の多い一年でした。とはいえ私のようなオタクが現代社会について語ったところで仕方がないと思いますので、毎年恒例のオタ的な事件についてこの . . . 本文を読む
サンデーコナンが休載→まじ快→休載、そしてそのままなんだかとても忙しくなっていまい、その上サンデーが探偵事務所&へ和という流れですっかりサボってしまった11月ですが、気が付けば今日で終わりです。
11月はもう本当にひたすら目の前の事をこなすだけで過ぎてしまった感があるのですが、12月は中旬以降ちょっと余裕ができるんじゃないかな、できれば良いなあと思っている今日この頃です。
そんな11月中に . . . 本文を読む
しばらく空いてしまいましたが、夏のバカンス記録です。
思えばあの夢のような日々からもう一か月半が経つんですね。また行きたいなあ。
前回ようやくパリの地を踏んだ我々ですが、目指すはパリのど真ん中セーヌ川です。今さら言うまでもないことながら偏った知識で定評のある私です。当然、地理歴史に関してもかなり偏った知識で構成されているわけです。というわけでパリ!とにかくパリ!!そしてパリと言えばセ . . . 本文を読む