GW合併号で今週はサンデーはお休みです。普段文句ばかり書いているのに無いとなると寂しいようで、サンデーが入らない分軽い鞄が何だか落ち着きません。
さて、いよいよ明日5月1日は「コ哀の日」です。といっても別に何をするということも無く、とりあえず今現在のサイトの方の拍手をコ哀の日使用にしているくらいです。
コナン(新一)と哀(志保)のカップリングはコ哀・新哀・新志・コ志の四種類あるわけですが、語 . . . 本文を読む
GWも折り返し地点ですが、GWって何?食べられるの?という日々を過ごしています。
ところがそんな私とは全く無関係に世間ではいろんなイベントが繰り広げられているわけです。今日は朝から
電車の車内いっぱいの「トミカ博」の広告→天王寺の駅で「名探偵コナン 上町台地スタンプラリー」に楽しそうに参加している親子連れ→京都の烏丸御池の京都マンガミュージアムでのコスプレイベント→京都駅の地下街ポルタでのN . . . 本文を読む
お世話になっている人のお孫さんの家庭教師をしばらくの間することになりました。
相手は中学一年生になったばかりで、英語に関してはとりあえずアルファベットの小文字を教えるところからです。数学はまだ加減乗除の初期なので教えるほどのことも無いのですが、英語には関しては既に苦労しそうな予感です。
ところでその子の教科書を見せてもらって驚いたのですが、今の英語の教科書ってその教科書で習う英単語の意味が後 . . . 本文を読む
GW開けに行くつもりでしたが、レディースデイということで今年のコナン映画「戦慄の楽譜」に行ってきました。たぶん中身はオッサンですが、擬態により無事女性の範疇に入れてもらえたようです。
詳しい感想は下に書きますが、一言だけ言わせてください。これから見られる方はエンディング後30秒は席を立たないことをお勧めします。劇場内が明るくなるまでは油断しちゃいけませんよ!
というわけで以下は映画の感想です。激しいネタバレ&私見&妄想がありますので、見られる方はご注意を。事件と推理についての感想はツッコミ編をどうぞ。 . . . 本文を読む
サイトの相方にしてサイトの管理を任せているほたるさんのお引越しに伴い、近々サイトが移転します。
それに伴い、サイト開通までの臨時措置として、私のブログの方にも簡易のメールフォーム代わりに拍手を設置しました。私の技術的な問題もありブログパーツとして固定で拍手ボタンを付けられないため、左サイドバーにあるブックマークのトップにある「拍手」を押していただければ、短いですがメッセージが送れます。
拍手 . . . 本文を読む
短編『タイムカプセル』と同時にするつもりだったのですが、諸般の都合により内容を大幅に書き換えて、先ほど拍手を変更しました。
拍手のSSにしては『タイムカプセル』+コ哀の日使用+コナン誕生日使用+αで欲張りすぎました。しかもどれも微妙にフライング気味なんだけど、「今はこれで精一杯」ってことで、ご愛嬌として許してください。
今回は珍しくギャグではありません。ところどころで遊んでいますが拍手6本目 . . . 本文を読む
新緑のきれいな季節になってきました。ハコ席から移り変わる自然を見るという旅行気分を味わえることは田舎のJR路線の数少ない利点だと思います。
それでは以下はそんな自然を眺めながら、青山美生が織田魔利(奇面組ネタ・・・ってどんだけ古いねんw)系かと一人納得していた今週のサンデーの感想です。 . . . 本文を読む
というわけで今回は細かなツッコミ無しで、おおまかな雑感などを。といっても対して何も無いんですけど(オイ!)。
最近のコナン映画史最も夫婦なコ哀でしたね。特に最初に宝探しに行く辺りはもう探偵団の両親の様でした。
あとは去年もかなり話題になりました「相棒」発言ですが、一年ぶりに冷静に見ると何だかコナンがズルイ男に見えて仕方がありません。たとえ友達相手でも不用意にそんな言葉を使っちゃ卑怯ですよ . . . 本文を読む
土曜に公開になった映画は評判が良いようですね。観るのが楽しみになってきました。
さて、今日は『紺碧の~』の放映ですが、去年からどうしても気になっていたことがあるので放映前に書いて(私がw)スッキリしたいと思います。
基本的には設定そのものへの辛口ツッコミなので閉じておきます。OK!な方のみどうぞ。 . . . 本文を読む