![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ae/5786119f8aced2089ef234d66bc1acf2.jpg)
昨日は、晴れ間が見えたので1週間ぶりに自農園に行ってきました。
東北地方は、7月初めには早々と梅雨明け宣言しましたが、ここ1〜2週間は雨ばかり降って、
東北地方は、7月初めには早々と梅雨明け宣言しましたが、ここ1〜2週間は雨ばかり降って、
殆ど梅雨入りに逆戻りした感じです。
この時期、1週間畑空けるのって、野菜作ってる人にはかなり致命的💦
あっと言う間に、野菜育ててるのか、雑草育ててるのか分からないカオス状態になっています。
この時期、1週間畑空けるのって、野菜作ってる人にはかなり致命的💦
あっと言う間に、野菜育ててるのか、雑草育ててるのか分からないカオス状態になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/aeb145a215b2b243e7567dd130bf7995.jpg)
もはや、雑草天国(;^_^A
無農薬・無化学肥料で野菜作りしているので、除草剤も使ってないわけですが、
無農薬・無化学肥料で野菜作りしているので、除草剤も使ってないわけですが、
雑草様はそこのとこを容赦なくついてくるわけです(-_-;)
わたくし、病気で身体が不自由になり、畑が出来なくなった従兄から借り受けて3年の新米ですが、
わたくし、病気で身体が不自由になり、畑が出来なくなった従兄から借り受けて3年の新米ですが、
無添加・自然食品を扱っている以上、自然農法を、我が身をもって体験すべしと、挑戦しているわけです…。
仕事の合間を縫って、片手間にやる程度の新米は、自然の摂理にいつも打ち負かされる日々。
自然農法とか自然栽培してます詐欺ですし、自然農法を放ったらかし農法とか言ったりする人がいますが
仕事の合間を縫って、片手間にやる程度の新米は、自然の摂理にいつも打ち負かされる日々。
自然農法とか自然栽培してます詐欺ですし、自然農法を放ったらかし農法とか言ったりする人がいますが
私の場合、単なる手抜き農法。
それでも、いつの間に花を咲かせ、実を実らせてくれた時は嬉しくて心が躍ります❣。
F1種ではなく、固定種にこだわって、種から育てているわけですが、様々な条件やタイミングで、
それでも、いつの間に花を咲かせ、実を実らせてくれた時は嬉しくて心が躍ります❣。
F1種ではなく、固定種にこだわって、種から育てているわけですが、様々な条件やタイミングで、
芽がでたり出なかったり。その上、成長がまばらで、同じ条件のはずなのに、隣り同士で全然違うのは何故に?
でもこの不条理さに、とことん付き合っていくことが私の成長に繋がり、
でもこの不条理さに、とことん付き合っていくことが私の成長に繋がり、
野菜の成長に繋がっていくことだと信じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6d/6c5fcc8b9e881ddbea79af827b254913.jpg)
この日は、時期をずらしたキューリの苗を植え、雑草にまみれたさつま芋を救出し、前に植えたキューリを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/9c9e1f6acfd887cfd7594a9da9e10d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/16/7fb5833ff6d59de808ef110c752537c5.jpg)
トマトもゴーヤも、枝豆もスクスク育っていてひと安心。
本日は、草刈り機が調子悪くてエンジンかからず、全て手刈りでした。
あ〜つ、腰、痛💧
本日は、草刈り機が調子悪くてエンジンかからず、全て手刈りでした。
あ〜つ、腰、痛💧
からだに安心・安全だけにとどまらず
「食べたらからだが元気になる」ことに
焦点を置き、家族みんなが健康に繋がる
食べ物をお届けする事を目的としています。
からだに良いものは、美味しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます