昨日はゆっくり体を休めて調整できた。今日は作業をはじめたい。まず何をしよう?
したいことはたくさんある。とりあえず草刈りでも・・それじゃ、草刈り機のメンテナンスから・・・

草刈り機のヘッドと呼ばれる部分にグリスを注入。ここを大事にしないと刃物が回るので大事故につながる。僕の友人で草刈りのプロでのここの故障で入院するほどの事故にあったことがある。安全第一!!

今日刈りたいところはこちら、借りている大豆畑までのアプローチ。夏前に刈っていったのだけど、すでにうっそうとしている。ここを刈りはじめたらパラパラバラバラと雨脚強く降り出した。それなら屋内作業。

近々洗濯機を新調するが、洗濯機のサイズ変更に合わせて周りをリニューアル。最初の設計からだいぶ使い方が変わってきて求めている形が見えてきたので、新しく作り直すことにした。そこでまず解体。自分で作ったので解体はあっという間。

まずばらして、つるっとさせたら、今度はペンキの登場。天然の原料でつくられた自然派塗料。屋内で使っていてもつらい臭さはありません。オレンジオイルの匂い。ドイツ製です。興味のある人はPlanetJapan クラディツアイト社 プラネットカラーで検索してみてください。

まず塗って。


拭き取ります。
仕上がると、こんな感じ。

今回塗ったのはウッドコートという商品。木にオイルベースの塗料をしみ込ませる商品。この後プラネットウォールという壁にのせていく塗料を柱以外の壁に塗っていきます、こちらはあす以降の作業。明日はマスキングから作業スタートです。
したいことはたくさんある。とりあえず草刈りでも・・それじゃ、草刈り機のメンテナンスから・・・

草刈り機のヘッドと呼ばれる部分にグリスを注入。ここを大事にしないと刃物が回るので大事故につながる。僕の友人で草刈りのプロでのここの故障で入院するほどの事故にあったことがある。安全第一!!

今日刈りたいところはこちら、借りている大豆畑までのアプローチ。夏前に刈っていったのだけど、すでにうっそうとしている。ここを刈りはじめたらパラパラバラバラと雨脚強く降り出した。それなら屋内作業。

近々洗濯機を新調するが、洗濯機のサイズ変更に合わせて周りをリニューアル。最初の設計からだいぶ使い方が変わってきて求めている形が見えてきたので、新しく作り直すことにした。そこでまず解体。自分で作ったので解体はあっという間。

まずばらして、つるっとさせたら、今度はペンキの登場。天然の原料でつくられた自然派塗料。屋内で使っていてもつらい臭さはありません。オレンジオイルの匂い。ドイツ製です。興味のある人はPlanetJapan クラディツアイト社 プラネットカラーで検索してみてください。

まず塗って。


拭き取ります。
仕上がると、こんな感じ。

今回塗ったのはウッドコートという商品。木にオイルベースの塗料をしみ込ませる商品。この後プラネットウォールという壁にのせていく塗料を柱以外の壁に塗っていきます、こちらはあす以降の作業。明日はマスキングから作業スタートです。