半農半芸的生活って?

 うっかり住み着いてしまった関西人が半農半芸的生活を目指して、ジタバタしながらニセコの四季を報告いたします!!

イモ掘りデメン2

2011-09-16 19:44:59 | 日記
 今日も僕はイモ掘りピッカーの上で土の塊と戦っていたけど、やられっぱなしでした。こう、気持ちは北斗百烈拳!?のように「アタタタタ」ってやっているんですが・・・
 
 気持ちは空回り・・・

 だけど、お土産にジャガイモたんと頂きました。「ありがとうございます~!!」感謝です。



 さて、明日から3日間。海が楽しみになってまいりました。天気どうですかな・・・

イモ掘りデメンDAY

2011-09-15 19:29:21 | 日記
 今日はイモ掘りデメンの日、前からそろそろと頼まれてたり、感じてたけどなかなか天気が・・・

 そして今日も天気が朝からご機嫌ななめ、長期予報では今日明日は晴れマークだったのにな~。だけど、予定より少し遅れてなんとか作業は始まった。



 こいつがイモ掘りピッカー!!初めてみたときは要塞!?ホワイトベース!?と思ってしまった。こいつに乗って今日は一日よりより作業だ~!!イモ掘りピッカーに乗って何をヨリヨリするかって?お芋さんはジャガイモなんだけど機械で畝から土ごと掬いあげて機械でフルイフルイするのですが、かなり土も一緒になってしまうのでそれをわけるのですが、俺はそれにいっしょにあがってくるイモの茎をまずよけ避けして、つぎに余裕があったら土の塊もヨリヨリして手首のスナップを利かせてよりよりするのだ。何年か前に初めてこの作業をやったときはスナップを利かせ過ぎてこの作業続けて2日後に手首が倍ぐらいに腫れあがってしまった。(僕は手首の靭帯が一部損傷している)だからこの作業のときはアクションが無駄に大きくなってしまう。親方のMさんに「タクチャン動きが大きいんだよ、もっと小さい動きで十分だから。」と、言われるが、僕的にはいっぱいいっぱい。
 そんな作業も今日は天気とにらめっこしながら・・・でも、なんとか夕方まで作業ができた。プロの農家さんはお芋さんを傷付けないようにこころをこめて作業している。ジャガイモ美味いわけです。

 夕方早目に仕事が終わって今日は久しぶりに大豆畑を麦を連れて散歩。





 春に植えた大豆がちょいと遅れて枝豆のいいタイミングになってきております。

 トウキビとかぼちゃは今回は駄目でした、この畑の土づくりはまだまだです。



 黒豆はこんな感じ。まぁ、まぁです。



 ついでに小豆はそこそこです。



 そして、ウチのトイレの世話も・・・



 トイレから出して、コンポストに入れて熟成・・・オイニはありません。

 明日の天気はなんとかイモ掘り出来そう・・・


川のデメン

2011-09-14 19:59:33 | 日記
 今日は朝から川の日。午前中は所属しているラフティングカンパニーの一般客のツアーに同行してカヤックできることに。みんなが仕事している邪魔にならない程度ならポイントごとに少しウェーブとかで遊びながら下れるのだけれど、たのしめるポイントは川の水量的にあまりなかった・・そんなことより川の状況はラフティングという仕事の為なのだけど、仕事的には気をつけなければならないところは何か所かあるものの問題はなかった。先日の大増水で確かに川の至る所で多くの立木がなぎ倒されたり、崖が崩落していた。



 川の水は海より冷たいっす!!お天気で良かった!!明日はイモ掘りのデメンさんだけどお天気は仕事させてくれるかな??せめて午前中だけでも・・・

大工デメン

2011-09-13 20:44:40 | 日記
 今日もぱっとしない天気だ、だけど午前中は雨は降らず外作業には向いていた。今日もこないだの友人宅の外壁作業。エアツールにも慣れてきて、作業段取りもわかってきた。合間合間に床下断熱の準備作業、建築のことに興味を持ちだすと建築現場を見かけるとつい覗きたくなるけど、知らない人の家だと見せてもらえないけど、今回は知っている人の家の作業なので質問までできてしまう。な~るほど!!なのだ。



 建築現場向かいの家の子供たちが「母さんが持ってけ」ってと言ってトウキビをたっぷり持たせてくれた。ありがたいです!!ところでトウキビのひげひげって一粒一粒につながってるって知ってました??
 
 明日は川のデメン、こないだの大増水で川の流れが変わっているそうで、午後の仕事だけど午前中に1本下見に下ることになった。相談して出来るならカヤックで下ってみたい。久しぶりなのでちょっと楽しみであります。今日は早く寝よう。いつものことか・・

キッチン棚製作

2011-09-12 19:04:14 | 日記
 今日も降ったりやんだりの湿っぽい天気、収穫時期の農家さんはきっと気をもんでいると思う。そんな日も時間はどんどん過ぎてゆく。出来る事をやっていかないと冬の足音が聞こえ始めた。やりたいことはまだまだいっぱいある。


 そんな訳で今日はかねてからの嫁さんの要望のキッチンに棚を増設する作業。



 いざ作業を始めてイメージを形にしていくと、施主の嫁さんと意見が合わなかったりする。向こうはイメージでしか要望を伝えてこないのでかみあわないときももちろんある。そんな時でも心を落ち着かせて作業やり直し。そんなこんなでもなんとか夕方には形になった。



 明日は大工デメンだ~!!秋はなんでこんなに予定が混んでくるのだろう?