kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

アタック No1

2008年08月25日 | テニス関連
打ち抜く
雁行陣が多いからなのかな~
"打ち抜く" そんな言葉が 好きだな~
(卓球 平野 いい目してたな~ そして かわいい声だったな~)
デモ ネットに どっしり構えられたら 打ち抜くのは難しいと知ったのは
自分も時々前に詰めるようになってから
チョット くずして  打ち抜く

*オリンピックは殆ど観戦無し ニュースで観るのが多かったけど
 ソフトボール野球女子 金 年俸億を越える硬式野球はメダル無ししかもアマチュアに負け? 結構 jazuiね。
 柔道応援する人達に悲壮感 biribiri?  のびのび のびのび・・・
 プレッシャーあるからしょうがないんだろうけど・・・極度のプレッシャーで実力出せるのかな~ 力出し切れるようにするのが管理者?
  なぜ? アタックNo1   なぜ? 打ち抜く? 
単純に・一言で・的確に

人気blogランキングへ
 ↑ 1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする