kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

kanだけ特別ではない

2008年10月26日 | テニス関連
早朝 ワンちゃんのお骨取りに行って→
10月26日(日)袖ヶ浦 9:00-2H シングルス 実戦 500円 3-4人   満員 
お申込頂いた方・・・sugita(m)さんmiku943(m)さんnobu5963(m)さん
練習メニュー・・・①スマッシュやっちゃおうかな~ショートクロスにしようかな~
②サービスは自主レンが基本③叩かないと打ち込まないと嫌だと思わせないと
など色々思ったけど、開始早々小雨で考えが吹っ飛び”チョイ練”でゲームスタート。kanは皆が終わってから出来ればいいかな~
kan想・・・①サービスは上への動きストロークはストロークは軸一本を実感したな~②昨日ゾーンに入ってたから調子乗りすぎ③相手の位置とクセを良く考えて2本で決める【1本ばっかし狙ってたくせに】格言にならないかな~ パターンで攻める④4先だと10分もかからないのと30分と・・・

*サウスフォーの方とのゲームを意識して最初からスライス掛けすぎ、1発目でやっちゃったようだ。どうにか対応できるのは経験かな~
*頭?傾げても軸1本で打つと安定するのをよく理解できた
*事情があり
 ・11/8は主催できない
 ・11/9は主催のほかに長沼原で2H追加ありそう
 ・流石に日曜のメンバーとの15:00-のテニスには行けなかったな~
*右足ふくらはぎ完治したけど、再度通院しておこうかナ~
*今日もいい教訓得た 携帯も交番に届けられてたし いいテニスオフ生活だったかな~
*週末も主催あるからナ~去年は1週間で再起だったような・・・kanだけ特別と言うことは無い 今度から休んでた人はリターンから開始のルールにしようかな~寒くなるし

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする