kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

水無月 払い

2015年06月30日 | その他
6月行事食  夏越の祓(なごしのはらえ)または水無月祓( みなづきばらえ)
和菓子なら

蛸21・おやき22・焼きさば22・夏越払30

昔は、地域が離れていたから 行事食 違っていてもそんなに問題ないけど

今でも実施することがあるのは? 伝統?地域の特色出す為に?旅館の差別化戦略?

とりあえず 半年無事過ごせたことに感謝。

○夏越し(なごし)ごはんの日
日本の食文化の中心で四季折々の行事にも密接に関係している「米」の新たな行事食として「夏越(なごし)ごはん」を提唱する公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構が制定。「夏越ごはん」は一年の前半の厄を払い、残り半年の無病息災を願うもので、粟や豆の入ったごはんに茅の輪をイメージした夏野菜の丸いかき揚げをのせ、しょうがを効かせたおろしだれをかけたもの。
日付は一年の前半の最終日にあたる6月の晦日から

〇九十九里 一宮の 玉前神社で枠くぐり

*カシオ 20万越えの腕時計出してたんだ。凄いな~ 宇宙と地上から時刻あわせ

・ネットインした時は相手に、すまないという仕草を示すのが礼儀。
 できないのは心の余裕の問題か?
・ジュースコートでスライスサービス打たれるとリターンはネットしがちと思ってたけど
 上手いサイドスピンのストロークでもありえるんだな~
 6-3.6-7.6-2.3-6.6-3
・錦織さん観戦しながら6/28のYouTube編集 長いな~【どっちが?】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする