kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

1/7袖ヶ浦+花島公園

2018年01月07日 | テニス関連
1/7(日)袖ヶ浦 8:30-2H  4人募集 1日2コマすることに罪悪感が発生してしまい。
5人募集して、kanは不在? watanabe99さんmihirakazzさんroaroa6さんsu129さんtomo1216さん
    花島 13:00-2H   4人募集 watanabe99さんsu129さんakio49さんywt286さん   
IMBSS・・・予測を外して ・・・
KFS・・・ストロークは踏み込んで打ち込む。次に備えて、ステップしてっ素早く
kan想・・・・1.大人対応で 袖ヶ浦は主催を保留。2.テニスはアシニスだな~ オム二は走れる人にかなわない。3.緩いボールはバックでも打ち込めるんだけどな~ 1:8減らさないとな~ 4.2Hに1本、満足ボールが打てればいいのがテニスオフ。ミスなく拾って、相手のミスを誘って勝つのが草 5.冬は日が低いのでまぶしい方多いようだ。kanの場合、。ボール見ないで打つので関係ないのが悲しい。6.サービスエースは、相手の予測を外してとるのが大事。強さでとるのは結構大変。 7.フェデラーはやはりすごい 確かに8.相手のいないところに送って決めるのが老入 9.前衛が、外サイド抜かれるのは、後衛のその前のボールの影響が大きい 


人気blogランキングへ 
↑ ↑ ↑ ↑
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする