米研ぎのベストな手法にもいろいろな説があるようだ。
よくTVで,金網駕籠でしっかり研いでいるのを見るが、あれは多くののコメを炊く飲食店でこそいいが、家庭では米粒に傷がついてやっちゃいけないことという方もいた。
洗った後も、5分もたつと米は割れるので、すぐに水につける方法を主張される方や、30分は洗い米をそのままにして米全体が白くふっくらした後、炊く、それ以上の時は冷蔵庫に保管する。等々諸説ある。
米研ぎの流派できるかもね。寿司屋では多分白濁しない位しっかり研いている。でも家庭なら白濁した糠ついてるくらいが栄養いっぱいでいいかもね(料亭では野菜の皮剥いて使うが家庭では皮剥かない と同じ?見た目と実利)
自分では、金網やめてステンレス穴あきボールとステンレスボールの組み合わせの内で洗い、そのまま水切り⇒白さ確認して⇒炊飯器 が1合炊きにはいいように思って実行している。
最近我が家は2合炊きの炊飯器で1合炊き。本当に米食べなくなったな~
※知床沈没船の乗客はそれぞれ保険入っていたんだろうか?観光船は十分な補償できるような保険に入っていたんだろうか? 気になる。社長が殺人犯罪者としたら会社には保険金支払われないだろうな~ 補償金支払う前に会社は倒産させるだろう。経営者の責任重い。
説明責任果たしてないと非難する人がいるが、総括を主張する昔の核マル等々思い出す。インターフォン推したり、歩きながら声掛け声荒げる放送記者、彼らは、いかにも正義人間のように見える。とはいえ社長は殺人者だ。
※核使われる怖い?使いそうになったら一斉に発射基地及び司令官トップのいる場所へこちらが先に打つとなぜ言わないんだろう。だからこそ核保有だ。核抑守は核で行う。外交で行う?聞こえがいいが正論で平和などありえない。ここで核使ったら二度と核で脅す国がなくなる。