今でも覚えている小学校での出来事
掃除の時間、あるチームが自分の担当地区が終了したので教室に戻った。それを観た私たちがまだ終了してないのに教室戻ろうとした。先生からは、掃除は時間じゃなく成果だと指導を受けた。
会社では、自らの仕事が終わった時、他のチームに声掛けし手伝えることを探し、互いの残業をなくすのがいい組織。もっといいのが、互いの仕事の隙間時間を見つけ出し、他チームの忙しい時間を助け合い、自組織の効率を上げるだけでなく(マルチタスク 多能工)他部門の仕事をすることで、組織全体の効率を上げるだけでなく、他部門を知ることで自部門での改善に役立て、さらに組織全体の効率を上げる。好循環。
家庭では、夫婦互いの役割を理解することで、自らの行動も変わり、支援体制もできる。
成長すると?成熟すると?心も、行動も変わる。【どんなふうに?】
※最近子供で、中学生になっても漢字の書き取り頑張っている子をみる。親は机に向かって漢字書いてるので安心している。授業のノートがきれいるすぎの子もいる。
勉強は、覚えた量であって時間ではない。効率よく覚える(人によって覚え方は違うよ)というより効率よく総合点を取るのが成績アップの道 【ドラゴン桜?】
早く効率意識できるようになると、勉強時間少なくても高得点獲得できる。なぜ早く気が付かないんだろうとこの時期になると思う。 もうすぐ前期中間テストだな~
※戦争は何故悪いか?他国を侵略するのは当然悪いが、略奪・虐殺・信じられない猟辱が侵略者によって行われる。これも人間がする所業であることを知る。シリアでも、アフガンでも、チベットでも、ウィグルでも・・・・だからしてはいけないのだ。だがそのことと軍を持ってはいけない、武器を持ってはいけない。は違う。平和を愛することや願うことはで戦争はなくならない。公園や駅前で戦争反対を訴えてなくなるのであれば、こんな幸せなことはない。