kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

最近の困りごと

2022年05月25日 | テニス関連

過去数十年 毎日飲酒している。(実は年一回人間ドック前2週間は禁酒はしているけどね)

先日週一の休肝日を作れるかどうか実験してみた。午前中学校に出勤のない日は、ブランチでビールやワイン飲むこともありできるかな~と不安だったが結構やれるもんだった。

達成すると、週2日でもできるんじゃねと欲が出て2日目に挑戦している。でもな~なかなかできない。誘惑に弱い人間だな~ 残り少ない人生なのに無理して我慢することないじゃん というのが根底にあるからかな~

※長年使っていた 納豆箸 (千段タイプ)がついに老衰。納豆が並ぶ夕食時、箸が2膳必要だと不便【そもそも箸じゃなくても面倒だよ!】ネットで 納豆混ぜ棒(プラスティック製)を購入したが年寄りには結構便利だ。そもそもなぜ納豆混ぜ棒や箸使わないで納豆喰うんだろうというのがkanの主張ではあるんだが、自作してみた。 竹削って、漆塗って 結構力入れて使っても折れない位丈夫なものだ。暇すると変なことに時間と金かけるのも困りごとだな~

 納豆箸使わない方が多い、イチゴミルクにはイチゴミルクスプーン、フォンデュは専用フォーク使うのになぜ納豆に納豆専用の混ぜ道具 使わないのかな~

 

※大型船じゃあるまいし、徐々に沈没する船内にだれが残るんだろう?救命胴衣付けて甲板に出るだろうに。沈没船引き上げが唯一的な報道は間違っていると思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする