kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

物価の優等生

2022年11月15日 | 好々爺への道

バナナと卵と思っていたが。牛乳やもやしにも そんな称号があるようだ。 

いまだに、安い豆腐もあるな~ 生産者の方は、誇りなんだろうか?【売る人にとっては誇りだよ!】

安くないと売れないと、安く生産できるので安く売る。では大きな違いがあと思う。

もやしだって、卵だって、バナナだって高いものでも購入するお客はいる。けっして台所の優等生・経済の優等生などの称号より、うまいけどそれなりの価格の商品を賞賛される方が生産者としてはやりがいあると思うけどな~ oioi 【人によって違うよ!】

11/11もやしの日に合わせて書いていたのに、某事情で今日になってしまった。

デカ盛りの飲食店がTVで報道されるたび、このお店は適正な利益確保しているんだろうか?従業員を厚生年金に加入させ積み立てしてるんだろうか?納税の義務果たしてるんだろうか?など考えてみてしまう。適正な価格で販売し利益確保して納税をするのが正しい商売の仕方だと思う。「お客さんが喜んでくれるのでこの価格、この量にしている」もし適切に納税していないなら国民を欺いて安くしているし、従業員の将来を犠牲にしてデカ盛りにしているなら経営者のなんたるかを、一部勘違いをしているように思うけどな~

・散歩途中でよる、中華屋さんやお蕎麦屋さんは多くの場合、レシートもくれないで手書きの伝票だ。?? (売上の記録は?)

もや生産者協会では、平成24年 (2012年)11月1日付けにて、もやがまっすぐ伸びる様子から1111を『』とすることとしました。by 波 11月11日は一番 〇〇の日としてあらわされる日のようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする