kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

それは正しい

2023年01月18日 | 好々爺への道

先日、救急車が事故を起こした。一日17時間勤務 トイレに行く時間もないくらい忙しいようだ。

アマゾンの配達員もトイレに行く時間もないようだ。アマゾンは個人事業主(ドライバー)と契約しきっと法的に問題ないと主張するんだろうな~本当に、いい雇用関係なんだろうか? さらに、気になるのは、法に違反してないからというのは正しいことなんだろうか?

こんな報道の時、解説者は、不要な救急車の要請はやめるべきだとかアマゾンへの発注はまとめてしたいとか話すが、他人事だよな~根本の根本解決しない。解説者の薄っぺらな正論。これで金もらえる職業は楽かもね。

そういえば、昔

テニスコートの整備は、皆で使うのだから、時間が取れてやれる人がするべきとの正論主張を総会で採択し1年、コート整備した方はいない。【周りに草植えた方いらしたよ】会社で覚わったことに、やれる人がやろうと決めても風土が醸成していない組織では実行されない。ということがある。いいこと、やった方がいいと気づいたことは即実践するという社風の醸成が最重要課題。 なぜ運動会?なぜサンクスカード?なぜ名前覚える?なぜ食事一緒にする?なぜ上司の部屋のドアは空いている?アイディアcard?なぜ通路の隅にスタンディングミニ休憩コーナーがある?

社風は社員が作る。そのリードは経営層の根本の仕事。

救急車乗務員の過労は、不要な呼び出しが原因なら、根本を解決すべきだ。不要の呼び出しをやめるように呼び掛けて少なくなるならもうなくなくなっている。能力の低い組長を選ぶとこんな結果となる。

※ダボス会議が始まっている。地球は一つ、人類は皆兄弟 oioi 自国のことに注力が進む中で正しいことは行われるんだろうか 【誰にとっての正しいことなんだ? あんただって海外の子助ける前に国内の子を助けろって言ってるじゃないか!】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする