kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

永遠はない

2025年01月20日 | 好々爺への道
ローマ
イスタンブ-ル 東ローマ・オスマン
スペイン・ポルトガル
英国
アジアでは元・清・明
歴史では、どんな国家も必ず滅亡している。
なぜ現代、自国の繁栄が永遠に続くと考えるのだろう。
共栄しかないのに、自国のみの繁栄。というより自分の権力の保持を願うのだろうか【当たり前だろ! 成功するってことは権力を永久に得るってこと】

地球寒冷化がローマ帝国の崩壊につながったとの説もある【諸説あるよ!】漢民族も同じ原因。 今度は逆だというのが 笑える原因なのかな~

※独裁になると、決断は早い。だからうまくいっているように思う。
 でも、その時点から内部腐敗が始まる。なぜか?権力が集中するとその周りでうまい汁吸いたがる人が出てくる【本人もだよ!】だから互いに監視するためにも民主共栄が必要なのだ。だから民主・国民主権はコストも成立も難しい。一部が儲ける権威主義を望むのか多くの国民が幸せになる民主主義がいいのか?わかり切ったことなのでメディアやAIやネットを通じてフェイクや世論の形成を模索し、バズリを画策する。都知事選・兵庫知事選・米大統領選 みな 受けそうな話題を見つけそこを訴求する。独裁主義国家は、不都合な情報は、堂々と否定。民度は高くありたいものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする