kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

5回のなぜ

2010年07月16日 | テニス関連
よく言われるけど、普段、そんなに考えたことはない
深み?違う次元の考えについていけてないな~
テニスだと
1あの人には勝てない
 あの人が負ける○○さんには勝てるのできっと相性が悪いんだな~
2あのショット打たれるとpointとられちゃう。
 打たれないように あのショットを打たせる時は走らせて体制崩させよう?
これが普通

深く考えろっていわれるけど、無理無理
同じ次元で考えるんで5回繰り返しても平面が広がるだけで深みがない
テニスの深み? 1技術2体力3戦略 深み?ってなに?違う次元って?
ぴんとこないな~

最近テニスオフ募集をいろいろなところでしていて誰が参加か混乱してしまうことがある。
5回の これでいいの?参加申し込み合ってる?と確認するのは 必要だな~

*レインコート買ったとたんに梅雨も明け

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの皿

2010年07月15日 | テニス関連
益子のお皿
以前勤めていた会社の社長の出身地なので?GWか秋の焼き物市の時、どちらか毎年行っていた。今でも使っているのは、カレー皿だけ。創作の焼き物も買ったけど、作り手の独りよがり?合わないので使わなくなってしまった。独創的なのは使うの難しい。【欠けると枚数不足になっちゃうからギリギリの枚数だとだめなんだよ】
カレーつくりがkanの当番の時は、金曜日の夜煮込んで、土曜日もチョイ煮込んで、日曜日の夜香辛料加えて 完成。
結構自家製もいいけど これも独りよがりかな~

京成新検見川 シタール お勧め。20年来。最近千葉のグルメでTOPになったらしい。あのナンにはかなわない。タンドリーもお勧め。
テニスオフ帰りがけに家族が店前で待っている。これはいいタイミングだね。待ち時間なし

*大豆トラスト通信が届いた。jlc002さん関連。○kg発注済み、秋、大豆楽しみだな~kanは茹で豆なんだ~テニスオフ仲間が頑張ってるな~というより、なんか普通でもつながっていることがうれしい。早く秋になれ!!楽しみ。ご希望者はkan2事前連絡くださいね。なくなっちゃうよ。作り手もこだわってるな~
*念願の レインコート入手 雨降らないかな~会社に着て行きたいな~【誰も見ないよ。ナンせ 出社1番なんだから・・・】スプリングじゃなく本当のレインコートなことがチョイ ね。梅雨あけちゃうな~ ふらないかな~ フェフェ・・・  【大雨で大変なところあるんだよ。満員電車でコート着てられたら周り迷惑だろうッチュウの】

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ってる

2010年07月14日 | テニス関連
自分は、結構頑張っている。将来は今より成長していることを期待している。
と思っている人は多い。【ほとんどだろうチュウの】

でもな~本当に他の人と比較してるの? 本当に1ヵ月後2ヵ月後同じ思い? と傍から観ていて思うことはある。【自分だってそうだろうちゅうの】

言われたことは認めない、気づいたことだけ理解する

会社だと”スピードコンテスト”なんかを何回も開いて”差を”実感してもらうことで
気づいてもらったりするけど・・・

こんな風に打ったほうがいいよ
そんな風に言われても誰もやろうとはしない 【当たり前】
自分で必要とkanじた時だけ、自分が他の人と比較して遅れていると思った時だけ、変えようと思う【それでも変えない人もいる】

一生のうちで今が一番頑張っている 他の人と比較できない時はいつもそんな風に言えるようになりたいな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーチ

2010年07月13日 | テニス関連
kanは経営層の方とお会いすることも多く時々ゴルフの話題になる。
誰もが言うのは、最初は、正式にコーチから習ったほうがいいよ。
自己流はだめだよ。癖直すの大変だし・・・
素人コーチは周りに一杯いるけど、正式免許?のコーチに習っている人は少ない。

でも、そんな人達が命賭けなきゃいけない経営のことは、結構、誰にも習っていない。
確かにその会社の業務には社長は一番精通しているんだろうけど、コーチはどうして受けないんだろな~
せめてセルフアセスメントくらいできるようにしておけば自己流にならないのに、と思うことがある。

テニスも自己流の方は結構いる。というよりkanは自己流そのもの
コーチに言われたことでもやってない。【だから上手くならない】
というより、そんなに(こと プロじゃないんだから)やれないっていうのが本音?
コーチに習う前に、素直に学ぶ心が必要なのかな~【基礎技術や理解力も!!】  真摯

*不動さんの最後のパット凄かったね 
 スペインの誰か知らないけどあのシュートもかっこよかったな~これで世間は静かになるかな~
全米オープンテニス 8月末まで静かな日々?

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロー効果

2010年07月12日 | テニス関連
kanの勤めている?会社では
kuraku のセミナーを受けたわけじゃないけど
社員同士で日々ありがとうをボードに記載したり
特別の場合は ブルー ”ありがとうカード” 社員から社員へ
お客様からは グリーン ”ありがとうカード” お客様から社員へ(営業が顧客から集めてくる)
最近はお客様へ オレンジ ”ありがとうカード” 社員から顧客へ

【小学生みたいだな~変な会社~】

*なじめない人もいるんだろうな~
*データーも集計していて基幹プロセスと支援プロセスの関係なんかもこれで分析している
 不思議なのは? ”見た目いい人””笑顔がさわやかな人””おしゃれな人?”
 が 多い。おかしいよな~ 人は見た目かよ!!
 テニスオフでもな~見た目 強そうな人はいらっしゃる。しかも強そうな人は結構強い
 もう1つ”笑顔がさわやかな人”こっちも結構お上手な方多いな~
  こちらも 見た目?
*選挙は自民?が大分躍進したけど、皆は郵政民営化の決定はどうしようと考えてるんだろう  
 小泉政権(民営化)→民主政権(元に戻す)→今回選挙(???)
 国民新党が誰もいないってことは元に戻しちゃいけないってことなんだろうけど???
 選ばれなかった党と連立することは??? わかんないな~
 連立 民主+公明 だったりしてね。政権安定しないと景気回復しないからな~
 圧倒的にどちらかが勝って議員数少なくしてほしいのにな~ リストラ?  
 結構ハロー効果はあったのかな~ 東京では・・・はとやま邦夫さんの次男かっこよかったな~
 長男の応援演説していた。【どっからでてたの?】
 急に勝っちゃうとえらくなったと思う人多いのかな~腰低大事と思うけどな~
 コーヒーは党を変えるか?
小泉さんも人気あったようだ。この3人がハロー効果だったかな~ 民主にはいなかった?
 猪瀬さんや蓮方さんが当選したってことは仕事一生懸命にした方は強かったのかな~
 やはりそんな方々の少数でやってほしいね

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする