kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

恵方巻き

2022年02月03日 | 好々爺への道

恵方巻きを初めて見たのは、京樽だった。こんな風習もあるんだと思っていたら、コンビニに並びスーパーやデパ地下で見るようになって大流行りを実感した。

季節商品で、売れ残りないんだろうかと思い始めた時、大量に廃棄される映像が流れて、食品廃棄が問題となった。

高粗利なんだろうなぁ アパレル、焼肉、中華料理、イタリア、フランス料理 等々原価不明で高粗利商品は、適正価格設定商品に徐々に負けていくんだろうなあ

恵方巻きを予約販売にするのも一つ。子ども食堂や1人親家庭にお分けするのも一つ。廃棄するのも一つ。どんな方法が素敵なんだろう。

最近、拍手、素敵、ちょいかっこいいね。が褒め言葉だなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山

2022年02月02日 | 好々爺への道

冬山登山で遭難や先日はスノーモービルで禁止地区を走行し遭難し救助された。経費は誰が負担してるんだろう。100%遭難者責任であってほしい。

なぜ冬山?なぜ禁止地区?夏の太平洋横断ヨット横断、渡航禁止地区へ行って誘拐事件等 冒険と言っているが、kan の感覚とは結構違う。我儘な人達だ。

冒険は個人の自由だ。他人に迷惑をかけたらその責任分担は自ら負うべきだ。以前太平洋横断を試み、失敗して助けられた元アナウンサーが、こんなに迷惑を掛けたので再挑戦するとは言えないと言っていたが、何年後かに再度やってた。責任取ったんだろうか。

後で非難されない生き方したいもんだ。

※北朝鮮はまたミサイル実験したようだ。もう、撃ち落とす仕組みなど意味ないのは分かりきった事が素人の私でも分かる。次の戦略を取るべきだ。フィリピンインドネシアに核やミサイル輸出したら直ぐ止める。【何故?】日本で核開発と武器輸出を合法化すべきだと思う。

※そもそも、自国の安全の為に、隣国を自陣に組み入れておきたいと思うのは分かるが、ミサイル攻撃するのは現実的なんだろうか?威のための武器。クリミヤもウクライナも武力で取る。これが社会主義、共産主義の国。

※静岡で選抜高校野球出場でもめているようだ。不思議でしかない。勝ち上がりは夏の甲子園。春は高野連が選抜した高校なので選抜と名がついている。秋に勝ったからなど選考要素の一部でしかない。勝てば選ばれると考えるのは間違い。と思う。【筋肉人間】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月テニスオフ開催予定

2022年02月01日 | テニス関連

2/5(土) 13:00-3H 三角  bonbonさんkagemaruさんkunppoさんakeriさんsiroさん

2/6(日)  9:00-2H 花島公園 watanabeさんmayuakiさんtakeさんyamaさん

2/11(祭)     bonnbonさんkagemaruさんyamaさんsatouさん

2/12(土) 11:00-2H 三角  bonbonさんyamaさんyoshiさんakioさん

2/13(日) 13:00-2H 実籾   piaさんyakuenさんmmshimonさんtakeさん

2/19(土) 9:00-2H 三角  さんさんさんさんさんさん

2/20 (日) 9:00-2H 花島公園   さんさんさんさんさんさんさん

2/23(祭)9:00-2H 実籾   takeさんmasaさんoffさんyamaさん

2/26(土) 13:00-2H 三角  yamaさん                                  さんさんさんさんさん    

2/27(日)  9:00‐ ミツワ台由   nextさんkawaさんikeikeさんtorazouさん

 

OMM・・・
KFS・・・ 
Kan想・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫の一品

2022年02月01日 | 好々爺への道

結構満足商品だ。

工夫の内容。

コンパスなしで円がある程度の書ける。三角、丸が書きやすい。定規はシリコン製で透明なので裏も透けて見え長さの調節しやすい。しかも折り曲がったワークブックでも直線が引きやすい。短いので筆算の時使いやすい。以前は10cmの筆算定規をお子さんに差し上げていたが今年はこちらだ。中学生には面倒がられていたが、小学生には好評だった。これはどうかなぁ

どこかのメーカーで出してくれないかなあ

※中学生でもノートを横線からマス目入りに替えただけで数学の成績が上がる子がいる。縦横斜め、ちゃんと線が引けるようになるまで定規は必須。テニスオフ同様変なルールがある学習支援塾。ハッピースタディ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする