神奈川絵美の「えみごのみ」

その一言で  -山本達彦 〝Hiver" ライブ-

急に寒くなった週末。
今年も、この時期にライブ、そしてこの時期だからこその
クリスマスコーデ。


今回は、
ここ数年、暖冬傾向でなかなか出番を作れなかった、
「シスレーの居る風景」を選んでみました。
“織姫”吉田美保子さんに、糸選びから染め、織りまですべて
一からお願いした着物。

帯は“今締めないでいつ締める?”の、
岩井香楠子さんのポインセチア。
雪は前帯にしか出ませんでした…。
帯締めは、松山好成さんが「あなたの雰囲気で」と選んでくださった
パステル調の一本。
帯締めの色がソフトな分、少し視線を上に、と思い、
帯揚げは割とヴィヴィッドな紫。青山八木さんで染めていただいたもの。

昨年と比べてみました。

昨年の着物は、赤や緑がクリスマスチックな漆糸の小紋。
黒い帯揚げはトリエさんの、コチラもクリスマスのモチーフ柄。
こうして見ると、柔らか物の方がスマートな感じはしますね。

----------------

さてこの日は……

こーんな、マンハッタン!?を思わせるような
ロケーションのレストランで、


いつものように、ライブ友Bさんと一緒。
花織が入ったオレンジ系の紅花紬に、
型染めの赤が若々しく。
見難いですが、半衿が白いファーでふわふわ、ゴージャス


店内も、英語が飛び交い気分はニューヨーカー(?)
美味しいグリルランチをいただきました。

---------------

そして外苑前まで、タクシーで。

ライブの感想は、記事の最後に回しますが、
この日は私が経験した中ではもっとも観客が多く、
立ち見でも「足の踏み場がない」と言っていいほど。
開演前に少しの時間、客席中央に立ちドラム&パーカッションセットなどを
眺めさせていただきましたが、
(そこは立ち入り禁止とのことで退き)ずっとステージ脇のバーカウンターに
寄り掛るようにして観ていました。
ギターやベースのプレイはちらりとしか観られず、残念でしたが
盛況なのは嬉しいこと。

ステージは勿論、熱気に包まれましたが、
Bさんと私にとってのハイライトは、ステージ後にありました。

年末だし、クリスマスだし、ということで
ちょっとした贈り物を持って、何十人もの出待ちの輪の中へ。
2年前は、筋肉の話をしてムードを壊し
約1年前は、達彦さんと同い年の羽織をお見せしウケを狙った。
今年は、プレゼントの受け渡し時のやりとりは、記事が長くなるので割愛しますが、

「どうぞ、良いお年を」と握手して、隣のBさんの前へ移動するとき
ふわーっと、キャンドルの火を吹き消さないよう気遣っているかのような
ソフトな声で
「お着物で、すてき……」
と囁いていかれた。


……。


その一言で、
もう、Bさん、大感激。


考えてもみてください。国内において、
洋服の場合は、かなりの社交の場で、かなり社交慣れしているか、
ファッションの専門性が高い関係者の集まりでない限り、
そしてある程度、男女間で親しみの感情がない限り、
男性が女性の装いを褒める、という場面は滅多にないわけです。

それが、着物ならばこんなにさりげなく、褒められてしまうのです。
私たち、出待ちは年に一度程度しかしないのに。

このときは屋外だったので、道中着を着ていましたが
それでも、すてきと言ってもらえるのです。
ただ、つくづく、このシスレーを…吉田美保子さんの染織をもっと
見ていただきたかったと、それは残念に思いましたが……。

もうすぐ着物3年生になるBさん。
がんばって、着物着ようと思います!と、何よりの励みに。


この日、120人超はいた観客の中で、
着物は(おそらく)3人。
……せっかく日本にいるのだから、
みなさんも、お着物をお召しになれば、いいのにね。



※吉田美保子さんのHP「someori yoshida」はコチラ
最近では、フリーアナウンサー草野満代さんも、
こちらで帯をお誂えし、番組内で締めていましたね。

※「シスレーの居る風景」お誂えの記録、記事一覧はコチラ


----------------

(ここからはライブレポなので、ご興味のある方だけどうぞ)

今回のライブは、すでにセットリストが出ている通り、
3分の2くらいは1990年代中盤以降のナンバーで
クライマックスでは80年代のお馴染みナンバーの構成でした。

演奏面で印象に残っているのは、「Rose Bud」の間奏での
8小節のドラムソロと、後に続くギター&エレベのグリッサンド。
ドラムはたぶん、ブラシ使いで、手拍子にかき消され気味でしたが
バリエーションがあってとても格好よく耳に残りました。
文字通りシャッフルリズムの「Shuffle」も、
ドラムが旧き良き時代を思わせる手数王的なプレイで、
とても華やかでした。

選曲で印象的だったのは、「愛しい人」。
ブログに書くのはやや気恥ずかしいですが、
以前、友達内で「自分のためだけに唄ってもらえるとしたら、何がいい?」という
話題になったとき、
私が迷いなく挙げた一曲でした。
ライブでは滅多に聴けず、2回目だったような。嬉しかったです。

この日は他に、「街角」、「Mrs.Snow」のミディアムスローアレンジ、
そしてオーラスの「冬へ急ぐ街角」といった、スローナンバーが、
声の甘さが際立ち好印象だったような…。
     ※まったくの余談ですが、「Mrs.Snow」を初めて聴いたのが15歳になったばかりの
      ころで、この、道ならぬ悲恋の歌の意味とか魅力はまーったく理解できず、
      とんだ見当違いな感想を持ったことが… そんなことを思い出しました。
(同じ編成だった)6月と比べると、
Vocalとバックが十分には添っていないような感じはありました。
三連系の歌で、拍がずれたように聴こえひやっとしたり。
また、演奏側のことではありませんが、
お馴染み「MON AMOUR」で、手拍子がオモテの4つになり
(宴会みたいー)と思ってしまいましたが、
これは客席が盛り上がっているからこその、ご愛嬌ですね。

MCはもうあまり覚えていないのですが、
「イタリアンバジルを(種から)育ててみたけれど、成功率は2~30%」とのことで、
大昔から花を育てるのが好きとおっしゃっていた方でも、
バジルを失敗するんだーと思ったのと、
(すみません、私にバジルの知識はまったくありません)

レコーディングだったか、ライブだったかは忘れましたが
「昔は、ちょっとでも満足できない音があると、全部ダメと思ってしまう傾向があったけれど、
今は、至らない部分はそれとして、その中でより良い音楽をつくろうと思うようになってきた」

という話を聞き、
私も、今はさほどではないけれど、小学生の時点で通信簿に
「完璧主義」と書かれるような性分で、
例えば、テストで95点とっても、95点のプラスより5点のマイナスを
気にしてしまうところが、かつてはあり、
その葛藤とか、緊張感とか、ある種苦悩みたいなものは、
そうでない人には決してわかってはもらえまい、と、ぼんやり思いました。


次回のライブは2月で、4月にはホールコンサートが予定されているそうです。

コメント一覧

神奈川絵美
Mrs.Bordeauxさんへ
こちらこそ、先週はありがとうございました
半衿、手洗いできるのですね。ゴージャスでとっても目を惹きました
他の方も書いていましたが、帯の赤がクリスマスっぽいアクセントになっていて、着物もとてもお似合いでしたね。
白の帯揚げもいい感じ。見せてくれて、ありがとう

>目をつむって歌われる
さ、さすがよく見ていますね
私は…なんだろう。赤のベストばかりが印象に残り

これからも、できる範囲で、着物シスターズしましょうね

Mrs.Bordeaux
ファー半襟はエマールで洗います
こんばんわ。先週はお付き合いどうもありがとうございました。素敵な場所でのランチ。驚きました。とてもインターナショナルな雰囲気でまるで海外に来たようでした。お料理も美味しかったU+2665U+FE0F

ライブ会場の混雑ぶりには驚きましたね。立ち見があんなに大勢いるなんて…身動きとれませんでしたよね。次回はもう少し早く到着するように頑張ります。
絵美さんは愛しい人U+1F3B5がお好きなんですね。私は、何だろう?ボサノヴァっぽい曲が好きかな?今回のライブで印象的だったのは、U+1F3B5街角 です。目をつむって歌われる達彦さんがとてもセクシーでドキドキしちゃいましたU+1F605
Mon Amourはやっぱり盛り上がりますね。今夜はドラマティックも嬉しかったです。あっ着物の話じゃなくてすみません。お着物を達彦さんに褒めて頂いてとーっても嬉しかったです。これも絵美さんのおかげです。これからもよろしくお願いしますね
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
今年もポインセチア帯、ブログにアップできて
良かったです
かなり期間限定なので、ここぞというときには迷わず

朋百香さんのトナカイ&鹿の帯は、
風雅でもあり、可愛くもあり、、、楽しみにしていますね

>お洗濯はどう
ああっ、確かに、そうした実用面のこと、
聞きそびれました。
今度聞いてみますね。
とても暖かそうでした
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
おおー、今年も拝見出来ました!ポインセチア帯。
私はまだ「トナカイ帯」してません。(春には
鹿に変わりますが・笑)
人様の帯で楽しむ季節の変化も、また楽し。
Bさんも帯の赤と半衿のファーがやっぱりクリスマスぽい。相変わらず、お着物楽しんでらっしゃいますね。
ファーの半衿なんて初めて聞いたわ、お洗濯はどう
するのかしら?なんて余計なことを心配してます(笑)
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
おおー、早速教えてくださり、ありがとうございます
なるほど、横隔膜。そうですよね、ここが締め付けられては声が出ませんものね。

ステージ後に観客の方に声をかけられたのですから、
さぞ魅力的に輝いていらしたと思います

歌を歌うシチュエーションとは直接関係ないかも
ですが、
私も、長時間の会議やセミナーなどの集まりで、
より楽に着物を着ていられる着付けポイントは
ないかなーと考えているところです
セージグリーン
神々しいほどに、、、いやいや、私の場合は雪だるまのごとくです。
ステージの日はリハを含めて長丁場になりますので、補正も薄めに、帯枕も帯揚げも心持ち緩めにします。
横隔膜を存分に上下させ、肋骨を締めないためにも、帯は低めにお腹の上に乗せるのがよいようです。
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは
久々のシスレー、着られて良かったです
ジャズのステージは黒一色…おっしゃる通りですね。
白大島、スポットライトを浴びて神々しいほどに
輝いたのではないでしょうか。想像するだけで
私までワクワクします

アンティーク着物がステージ衣装というのも、
斬新ですが華やかでいいですね。確かに、
厚みがないので、収納はしやすいかも!?

歌の発表会では、帯は緩めに締めるのでしょうか。
興味あります~今度いろいろ、教えてくださーい
セージグリーン
いよっ、ツヤツヤのシスレー!お久しぶりです。
華やいだこの季節に、期間限定ポインセチアと合わせて、、、お声がかかったのも当然です。

伝統芸能はもちろん、ジャズに着物は合いますね。
名前は存じませんが、私の師匠の知り合いのヴォーカリストのステージ衣装は、保管に場所を取らないからとの理由で?全てアンティークの着物だそうです。
私も一度、発表会で白大島を来ました。ジャズのステージはピアノにPA類と黒っぽいので、黒のドレスは損をします。白大島は目立ちますから、後から観客の皆さんに声をかけていただけました。
発表会では、成人式の振り袖や派手な今風の浴衣で登場された方もいましたが、それもまたよしでした。
聴く方もステージに立つ方も、もっと着物を、と思います。
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
ねっ、感激ですよね。

それにしても
>一緒に写真に納まりませんか
こちらもすごーい
さぞお美しく、お着物を着こなして
いらしたのでしょうね。
ジャズライブというのも、お洒落ー

うろ覚えなんですが、ホレス・シルヴァーという
ジャズピアニストのむかーしのアルバムジャケットに
お着物姿の若い女性が写っていたのが
あったような。
アーティストってきっと、お着物が好きだと
思うのです
とうこ
私も感激ーー!!
着物・・・それも季節に合った柄や雰囲気(ポインセチア・ファー)。。。山本さん、とても嬉しかったのではないかなあ。そして、絶対に覚えは確実ですよね。
私もジャズライヴに着物で行ったら、とても喜ばれて、一緒に写真に納まりませんか?と言われました。(演者のカメラだったため、私には記録が残らなかったのですが・・・)

シスレーとポインセチアそして、優しい雰囲気の帯締め。。。すべてが絵美さんにぴったり!です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事