神奈川絵美の「えみごのみ」

打ち上げ花火、横から見るか? "内"から見るか?

今日は別の話題をアップしようと思っていたのですが…

先ほどまで、新潟県長岡市の花火大会の
ネット中継を見ていて、あまりにきれいだったので



ああ、ミニホームシアター(笑)をつくっておいて良かった、と
心から思ったひとときでした。



現地の迫力にはとうてい、及ばないでしょうけれど、
アナウンスや音楽はクリアに聞こえるし、
(近年は音楽に合わせて打ちあがる演出も増えているよう)
中継アナ&解説者の、花火の説明や実況もなかなか興味深く



ネット中継となるとこうして、
花火のスポンサーの名前も画面に出るので、
出資しがいがあるのではないでしょうか。

中には


地元の同窓生が記念に打ち上げるものも。古希の仲間だそうです。
打ち上げ前の
「空の上から見ている同期も」とのナレーションに、ちょっとうるうるします。

長岡駅から1㎞ほどの、信濃川にかかる長生橋周辺での大会。
3年ぶりの開催で、中継を見る限り観客もかなり集まっていた様子。
ここからは横浜の大会は見れないし、暑くて出かけることもできないしで
こうして家の中で見られて、つかの間の夏らしい風情を楽しみました。

お供は……

レンジで簡単にできる、レタス&きのこ類&カニカマの中華風和え物。

そして

このところお世話になってばかりのコウケンテツさんプレゼンツ
茄子味噌焼き。大葉とみょうがをトッピングして。
こちらも、夏らしい副菜ですね。

コメント一覧

kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、ありがとう!
きっと最後まで観ていなかったんだわー私。匠の花火までは
覚えているのですが。ほのぼの、いいですね。
今日も観ているのですが、普通にパソコンで観ると、
横に視聴者のチャットが入って、これもまた面白いものですね。
K@ブラックジャック
探してみました
https://www.youtube.com/watch?v=OqjZSK4Zt7A
こちらの最後の方の2:28:06あたりから見てみてください。
なないろライトっていうアプリを落としてそれを画面に出して皆で振って感謝を表し
花火師さんたちが赤い光の手持ち花火?で答えるっていう。
これうちの実家の花火大会も含めて広まれ!って思ってます(*´ω`*)
kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こんにちは!
>スマホ持った手ををみんなが揺らして
えっ、こういうのがあったのですね。私は
Youtubeのライブ配信をFireStickTVで飛ばして
大画面で見ていたのですが、説明があったのかな、
聞き逃しました。ホント花火師の人ってすごい!と
思いながら観ていましたよ~。
K@ブラックジャック
私も見ました~NHKのBSプレミアムで放送していたものを。
三尺玉上がるときはサイレンが鳴るんですね。
最初は何事?!って思いました。
毎年恒例の実家の江戸川区花火大会は今年もコロナで中止になってしまったので
代わりに楽しむことが出来ました。
終わった後のスマホ持った手ををみんなが揺らして花火師の方々に
感謝を伝えるのいいなぁ~(*´ω`*)って思いながら見てました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事