松尾鏡子さんのロートン織の着物に、
からん工房(深石美穂さん)の川平織の帯。

帯締めは、今春、松山好成さんからいただいた一本。

この日初めて、締めてみた。きゅーっとしっかり締まって
とても使いやすいし、見栄えも◎。
これに羽織を重ね……

こうなった。
秋色いっぱい。冬になる前に着られて、良かった。
出かけた先は、六本木。

用事を済ませて、次の打ち合わせまで時間があったので
アークヒルズへ。

森美術館で開催中の、ティム・バートンの世界展を観ました。
1時間程度の時間つぶしに…と思っていたら、
展示数が多いうえに、平日の昼間なのに人が多いこと!
いわゆる「きもカワ」好きな、20-30代と思われる若い人で混み合っていた。
私はぜんぜん、詳しくなくて……でも、「ヘンゼルとグレーテル」の絵コンテは
可愛らしくて印象に残りました。

これは実写版のスクリーンショットですが……
彼らしい、歪んだお菓子の家。
入場料1800円って高いなーと、入る前は思いましたが、
じっくり観れば3時間はかかるという充実ぶりに、この値段でも納得。
急ぎ足でヒルズを後にし、麻布十番駅まで歩いて地下鉄に乗り、
白金高輪へ。
紅葉の散り際とも、クリスマスシーズンの始まりとも無縁な時間が、
しばらく続きます。
※松山好成さんと5年ぶりに会ったときの話「あなたの雰囲気で」はコチラ。
-----------------

もう多くの方がご存知と思いますが、
山本きもの工房で23日まで「心よきもの展」開催中。
(私は行けそうになく…秀司さん、申し訳ないです

27日~29日は三溪園で、「霜月 手の仕事展」も予定されています。
(三溪園の入園券、2枚余分が手元にあります。ご興味のある方は左上メールアドレスから
ご連絡ください)