
この日の取材は、祖母の形見の能登上布に
ライムグリーンのミンサーで。
半衿を変えるでもなし(もっとも上布を着るなら絽のままの方がいいと
思っているけれど)、相変わらず盛夏のスタイル。
強いて言えば、帯留めのオレンジが秋っぽい……かな

この夏は暑かったため、半幅が大活躍。
さすがに同じような貝の口ではつまらなくなってしまった。
そこで……。

新しい結び方「笹結び」にトライ!
イラストレーター 岡田知子さんのブログに載っていたイラストが
とても参考になりました。


貝の口よりさらにぺったんこで、とてもラク。
男性の角帯では「浪人結び」とも呼ばれているそうで、
こうしたちょい粋、オトコマエな見た目は、
仕事にもよく合うと思っている。
私は前帯が寂しくて、帯締めを通してしまったけれど、
ない方が後姿はよりスッキリするかなあ。
--------------------------------

さて、西新宿で仕事を終え……。
せっかくだから、と新宿三丁目に移動。
伊勢丹7Fでで開催中の「井戸端着物マーケット」に行ってみた。

ネット通販などでよく知られているインディーズ作家さんたちが集まっての
イベント。
春に都内のもっと小さな場所で展示即売会をしていたとき、
伊勢丹のバイヤーさんの目にとまり、今回の大抜擢になったそう。
可愛い小物が、可愛いお値段でたくさんあって、
あれこれ目移り。思いのほか長居をしてしまった。
期間は11日(火曜日)まで。お時間のある方はぜひ!
ここでいただいたものは、次回の更新でアップします。