私は5月2~5日まで故郷へ帰り
父と弟と、約1年半ぶりの再会を果たすはずでした。
中学時代の友達にも、会う約束をしていました。
そのために私は3月のうちから仕事を調整し
「この期間は帰省しますので!」と編集者さんを柔らかく牽制し
新規や“宿題”が入らないようにしていました。
ところが。
都に緊急事態宣言が出たことで
今回も帰省は断念。
家族にも友達にも会えず
仕事をしないですむはずだったのに、
結局、10万字におよぶ単行本の原稿をひたすら書く連休に。
その上、
急に単発のコラムを請けることになってしまい、
よりによって5月5日、しかも外出しての取材で、
緊急事態宣言下の都心へ。
何もかもが、予想外の展開。
おまけに
単行本の参考書籍として

……。
この、風来坊といってもあながち言い過ぎではない
フリーダムな私に「部下の育て方」……!?
昨年は、医療は医療でも、思いがけず医療経済の領域に
関わる取材記事に携わりましたが、
今回は「医療経営・マネジメント」。
能力の成長など、かなり興味深い内容ではありますが……。
なんかもう、いろいろ頭からはみ出そう

--------------------------------
息抜きは、散歩と料理。

買ってきたバジルの鉢からさっそく
フレッシュな葉を摘んで。
野菜のトマトソース煮。

温泉卵が崩れてしまいましたが…。
桜エビは、春の色ですねぇ。
バターと中華だしの素でシンプルに炒めた焼うどん。

手羽元にごま油で焼き目をつけてから

根野菜とねぎ、しょうがとともに
圧力鍋に入れて5分。

酢と砂糖、豆板醤で味つけした
酸っぱ辛煮。スープを多めに作れば、酸辣湯麵もつくれます。