単の襦袢に袷の大島を着たけれど、下は夏用でも良かったな…と思わせるほど
帯周りに熱がこもる。
この日は「シスレーの居る風景」を迎えに、横浜へ。
仕立てあがった着物は、反物のときにはわからなかった、
袖から前身頃~衿にかけての色の移り変わりが美しくて。
「横に入っている線も、例えば顔近くにポイントとして入るものは強く、そうでないところは弱く、と
めりはりがついているんですよ」と山本秀司さん。
偶然、仁平幸春さんから山本さん宛に電話が入り、
ちょうど今…と、代わってもらう。
八掛がとても素晴らしくて、と、上手く伝えたかったけれど、
その素晴らしさ、この気持ちをどう表したらいいのか。
襦袢とともに持ち帰り、夜、静かな部屋で一人、しつけ糸をとる。
肌ざわりや、しばらく忘れていた袷ならではの重みを確かめながら。
ほくほくと時折、指が糸にひっかかる、その感触を確かめながら。
衣桁にかけて、帯で隠れるお腹部分の茜染めを見たとき、
吉田美保子さんがご自身のブログで、「茜がこの方を守りますように」と
書いてくださったことを思い出し、
(ああ、私は守られているんだ)じんわり涙があふれそうになった。
コメント一覧
神奈川絵美
sachiko
神奈川絵美
神奈川絵美
りら
Medalog
神奈川絵美
神奈川絵美
ルリ子
Miwako
神奈川絵美
神奈川絵美
saien
神奈川絵美
衣舞の袖
神奈川絵美
straycat
神奈川絵美
運動会の足袋
神奈川絵美
風子
神奈川絵美
神奈川絵美
神奈川絵美
すいれん
セージグリーン
はつき
やっぴー
最新の画像もっと見る
最近の「「シスレーの居る風景」お誂えの記録」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事