神奈川絵美の「えみごのみ」

語るカフェ、語らぬカフェ -岡田知子展にて-

週明けの、少し天気が怪しい日。
午後から晴れるという予報を信じ、桜で染めたロートン織の着物に、
仁平さんのコンサート帯を締めてお出かけした。


秋雨が通っていった後の、独特のひんやりした湿気を感じ、
亀田恭子さんのショールを羽織る。

ピンぼけしてしまい、残念…

この日は日本橋三越で開かれた伝統工芸展にも行って、
たくさんの素晴らしい作品を観てきたのだけど、その話は後日に譲り、
さて、ここは港区・外苑前。


ブログを通して知り合った
岡田知子さんの個展を観に行った。
きもの雑誌でもお馴染みのイラストレーターさんだ。

(画像をクリックすると岡田さんのブログへとび、より大きな画像で
案内ハガキを見ることができます。)


「こんにちはー」
「わぁ~、いらっしゃい」
岡田さんはとても気さくで、ぱっとその懐へ入っていける方。
ブログでやりとりしている分、心の距離も近い。
傍から見れば、あまり初対面と思えぬ挨拶を交わして。


カフェで働く人、通う人、何気なく入った人。
街角のカフェを舞台に、さまざまな人が描かれている。
水彩と、専門用語は忘れてしまったが、まるで着物の染めの技法に使われる
糊糸目のような手法その他で、ウォームな人となりや人間関係を
さりげなくあらわしている。

ここ数年、描かれた人が「語る」、そんな絵を…というのが
岡田さんのテーマだったそう。
絵心のまったくない私からすれば、小中学生時の「写生」のように、
目に見えるものを描くだけでもたいへんだし、それで十分、と思ってしまうが…。
確かに、彼女の作品を見ていると、
描かれている人が、どんな人なのかということをはじめ、
舞台となるカフェを訪れるまでに、
何をしていたのか、とか、
今、何を考えながら一杯のコーヒーを口にしているのか、とか
カフェを出て、これからどこへ行くのか、とか、
何かしらのストーリーやメッセージがじんわり、浮き出てくるような気がする。

逆に、絵が何も語らないと、アーチストとしては「まだまだ」ということらしい。
語るか、語らないか。
それは絵だけでなく、着物や帯にも同じことが言えるかも知れないな、と思った。
それぞれの図柄もそうだけど、
すべてを纏った人自身が、「何かを語っている」のか
単に、「人に見てもらっている」のかでは、
着物の愉しみも違ってくるような気がする。


…と、文字で書くのは簡単だけど、
ではどうしたら「語る」のか… 
岡田さんも仕事において何年も、そして今も、課題だという。
単純に考えて、これだけメディアが発達し、
誰でもブログや掲示板、ツイッターなどで「語る」ことができる時代、
「非言語で語る」ことの奥深さやそれを感じ取ることの大切さには
果たして目が向いているのだろうか。
何となく、そんなことまで考えてしまった。

コメント一覧

神奈川絵美
すいれんさんへ☆
こんにちは この縞は着てみると優しげですよね。初めて呉服屋さんで見たときは、かなり個性的と思ったのですが、意外といろいろな帯が合い、お気に入りです

>琉球絣のきもの、欲しい!
ウフ、欲しいと思ったときが出合いどき、買いどきでございますわよ
神奈川絵美
おさよさんへ♪
こんにちは コメントありがとうございます ピンぼけになってしまって残念でしたが、ホント私、このショールお気に入りなんです~。
岡田さんの絵、人の優しさがにじみ出てくるようでほっとなごみました。書籍、文庫などにも描かれているそうですので、書店で出合えるかも知れませんね
すいれん
http://www.tomoko-358.com
絵美さま

私も縞のきもの、好きなんですが こういう色合いだと、シャープな線が優しくなって また印象が全く変わるのですね。仁平さんの帯と、
ピッタリ。
これは、単衣ですか?この季節、昼間はまだ、暑く でも夕方から急に気温が下がって、きもの選びが難しいです。といっても、この時期着られるのは、大島くらいしかありませんが(笑) 琉球絣のきもの、欲しい! すみません、遠吠えです。聞き流してください。
おさよ
大失敗
http://plaza.rakuten.co.jp/kimonobinbou/
上のコメントは、私です。
大失敗、お許し下さい。
Unknown
亀田恭子さんのショール、やはり素敵ですね。良くお似合いです。
岡田知子さんの個展、ネットサーフィンをしていて、どなたか他の方のブログでも紹介してありました。
時間が無くて拝見に行けないのが残念です。
神奈川絵美
運動会の足袋さんへ☆
こんにちは 一五一会のサイト見ました~面白そうですね。涙そうそうとか、いかがでしょう。

この記事を書いていて、自分でも可笑しいなと思ったのですが、私自身は仕事柄もあって、圧倒的にコトバで表現する性質なんですよね…。A4用紙が1枚あると、全部文字で埋めたくなるタイプ。
そう何もかもコトバにしようとしなくても、いいのではないかと思うのですが、性分なんでしょうか。あー私もまた楽器演りたくなりました。
運動会の足袋
> 非言語で語る
http://blogs.yahoo.co.jp/tanbishugi
「楽器を演奏できる人」
「楽譜を読める人」も
非言語で語っていますよネ♪

羨ましいなぁ~~♪

アタシの老後の夢は、
「何か一つ楽器を演奏できるように
 なること」デス★

今のところ、
《一五一会》という楽器が最有力♪(笑)

http://www.yairi.co.jp/fmc/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオフタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事