神奈川絵美の「えみごのみ」

壮行の花火

昨晩、いつものように夕飯の支度をしていたら


ドーン! とすぐ近くで尋常ではない大音量。
びりびりと窓ガラスも共振して。


慌てて窓を開けたら



!!

ノーチェックでしたが、
今年は親玉のこちら岸で花火大会があった模様。
うちから500mと離れていない場所です。



ここにきて4年。
うち2年はコロナ禍の影響で中止やごく短時間しか行われなかった
花火大会。



ちょっと、中央の電信柱が邪魔ですが、
2階の我が家から思いがけず、見物することができました。



昔……もう50年以上前のこと



故郷の家の、やはり2階からこうして、
地域の花火大会を家族や隣近所の人も集まって
眺めたものでした。
当時はまだ種類もそんなになくて、たまに打ち上がる
しだれ柳が、ちょっとミステリアスで子ども心に怖かったなあ……



そんな小さいころの家族団らんの出来事を
思い出させてくれたことと

もうすぐこの地を離れる私への、もしかしたらはなむけかも?
なんて都合よく考えたりして

つくりかけの料理が冷めるのも構わず、じーんとして
しまいました。


最後のさいごに、こんなきれいな花火を間近で見られて、良かった。


行政から忘れられたかのような、ひなびた昭和然とした街だったけれど
人々が温厚で、のんびりしていて、
緑が多く、本当に癒される場所でした。
都心や神奈川の栄えたエリアへのアクセスも良く
ここに永住してもいいかな、と思った時期もあったくらい。
(ハザードマップと、都市ガスが通っていないのを受容できれば
真面目にお勧めです)

何よりチビワンが導いてくれた街。
悲しい別れも経験したけれど、
ここでの良い思い出は、一生忘れないでしょう。

果樹園や農家の直売所が点在していて、
業務スーパーもあって
その一方、ぜいたく品を扱う店は一軒もなかったので
生活費はとにかく安かったです。
(まあでも、ときどき、成城石井くらいは行きたいなあと
恋しくなったことも)

しかも今、隣のドラえもん駅(!)周辺が大規模開発に着手したので
これからどんどん栄えていくであろう、この時期に
離れてしまうのは名残惜しい気もするけれど。


新しい場所、新しい生活でまた、新鮮な発見があることでしょう。

コメント一覧

kanagawa_emi
>香子 さんへ
ありがとうございます^^ 大迫力で音がすごかったです^^;
チビワン…そうかも知れませんね。思い返せばあっという間の
4年間でしたが、この街から快く送り出してもらえているような
どこかほっとした気持ちになりました。
香子
わぁ〜、なんとステキな花火大会♪
ご自宅に居ながらにして見られるとは贅沢ですよ〜 (^.^)b
ホント、壮行会をしてくれているようですね。
チビワンちゃんからの贈り物かもです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事