……ともなると、やることがだいたいわかっているせいか
今のところ、あまり慌てず、むしろ余裕?
ここに越してきた4年前と比べ
簡単になった手続きが多いことにも気づかされています。
電気・ガスの契約もネットでOKだし
新居のアンペア変更も立ち合い無しの遠隔操作で済んだし
インターネットも今契約しているプロバイダは
新居の接続がうまくいくまで、無料のポケットwi-fiを
提供してくれるし
所得税や消費税の納税地変更届も、
以前は転居後何日かの間に郵送しなければならなかったところ
今は確定申告時に申告書に記せばOKになったし
転入届もマイナンバーカードに情報が入るらしく
カードだけ持参すれば手続きできるそうだし
もてあます粗大ゴミも、
金属系なら今の時期、引き取り業者さんが巡回していて
無料で持って行ってくれるし
こうして思いつくだけでも、4年前に比べ
ずいぶん便利になっています。
そんなワケで目下、私がイチバン気にしているのは
冷蔵庫の中身を
引越し日までにいかに減らせるか
空っぽにできればベストです。
そしてできれば、常温の調味料や油などもできるだけ使い切って
身軽に移動したい。
そんな思いもあり、
キッチンはいつまで経っても、荷造りに着手できません。
特に、パンづくりに必須のイースト(酵母)は生き物なので
引越し日前までに使い切りたく
計量してみたら、ちょうどあと2回分。

これは先週焼いた、ハムチーズロールと
冷凍庫に眠っていた焼きいもを
スイートポテトにしてくるんだパン。

生地に対し、スイートポテトの量が
少なかったです。
そして、今日焼いたのは

あまり見栄えが良くありませんが、
少量のイーストで焼けるバトン。

チーズ&ベーコンと、
一本だけチョコ&マーマレード。
これでマーマレードは使い切りました。
残りのイーストは2g。これで来週
まだ冷凍庫に入っているブルーベリージャムを使った
パンを焼いたら、ちょうど終わりに。
何だか、ゼロにするゲームをしているような毎日です。