ホールで撮っていただいた一枚&生地のアップ(by Yさん)
----------------
さて、今回観たエリザベートは「コンサート版」とのことで、
浅学な私は、それぞれ役の衣裳を着たキャストが、物語に沿って歌を披露するだけ……
と思っていたら、とんでもなかった。
本編よりはシンプルだけど、セットもあるし、ダンスや台詞の一部のやりとりなど
演出もしっかりしていて、
ちょうど2年前に観た東宝版の本編@帝劇よりも、大きな感動を得た。
……だって、その回は初心者の私でさえ、日本のミュージカルの将来を憂えるような
出来映えに思えたのだもの。ブログに何一つ感想を書かなかったのはそのせい。
いや、一つだけ書いた。 それは……
トート様。
山口祐一郎さんのトート(写真上段 右から2番目)は中性的な雰囲気が
はまっていて、私は(ジ・アルフィーの高見沢さんみたい)と思ったものだった。
そのトートがジ・アルフィーなら
今回のマテ・カマラスによるトート(写真2段目 左から2番目)は
ブリティッシュ・ロック歌手だ。
微妙に演歌チックな、少しこねたような歌い回しが印象的だった。
(あくまで初心者の感想です)
エリザベート役のマヤ・ハクフォートが比較的大柄だったので、
山口さんのときに感じた「抗えないほど影響力の強い大魔王っぽい存在」というよりは
「振り払えど決して消えない、心の闇に棲みつく小悪魔っぽい存在」に思えた。
もしかしたら、その方がオリジナルが目指した姿に近いのかも知れない、とも。
マヤさんは、このコンサートを以て2003年から演じてきたエリザベートを
「卒業」するそう。
客席のすみずみまで魅了する、力強い伸びのある声、堂々とした姿に、
私もすっかり惹きこまれた。
一幕目(前半)のラストで、舞台中央に大きな額縁があらわれ、
エリザベートがこの写真(ホフブルク宮殿の肖像画)と同じポーズをとるのだが、
まさに「栄光(この後凋落する)」の象徴然と輝き、その迫力に圧倒された。
話の筋としては、ミュージカル部の名誉総裁Sさんのブログを読んで
確かに、と思ったのだが、
皇太子ルドルフ(エリザベートの息子)が自死に至る経緯は、何となく
他のシーンよりも“端折られた感”が強かった。その少し前のシーンで
「母親同様、ハンガリーに肩入れして!」と批判される台詞だけが
フックになったような(まあ、あと「HASS!」の歌と)。
でも、ルドルフを演じたルカス・ぺルマンはイケメンだし、私にはとても心地よい
薄いネルの布を一枚重ねたかのような、ソフトで甘い歌声。
ほかのキャストもさすがのクオリティで、大満足でした。
もっとも心に残った歌は、こちら。
歳を重ねたエリザベートと夫のフランツ・ヨーゼフが
夜の海辺で久しぶりに再会し、
-私たちは夜を漂う2隻のボート。
それぞれの目的があり、それぞれの荷物がある-
と、永遠のすれ違いを歌う「夜のボート」(Boote in der Nacht)。
……そうだよね……
例えどんなにお互い思いあっていたとしても、結婚していても、
二人の体、二人の魂が別個に存在する限り、二人の思いがぴったり重なり同一に
なることは決してないんだよね。
……という感想を私は持ちましたが、みなさんはいかがでしょうか。
※「エリザベート」のあらすじはコチラ(ウィキペディアのページ)
-------------------
-おまけ-
ヒカリエ7F「茶寮 伊勢藤次郎」のあんみつ。
フルーツが瑞々しくて美味しかったです!
コメント一覧
神奈川絵美
Jun
神奈川絵美
straycat
神奈川絵美
神奈川絵美
straycat
神奈川絵美
神奈川絵美
Tomoko
朋百香
神奈川絵美
神奈川絵美
starycat
U1
最新の画像もっと見る
最近の「音楽よもやま話」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2009年
2008年
人気記事