神奈川絵美の「えみごのみ」

そんな私の、ダイエットその後

買ったばかりのフードプロセッサーが大活躍で……。

先日はカップケーキを焼きました。
ベースはホットケーキミックスなのですが、
1割アーモンドプードルを混ぜ、生クリームに卵も。
ホットケーキらしさがいい意味でなくなり、
ふんわりしたマフィンになりました。
ちなみにお皿は、中尾万作さん。


生クリーム(こちらは既成のホイップ)に
サワーチェリージャムをのせて。
我ながら良い出来で、毎日食べても飽きません。
またつくろうと思います!

……なんてことに興じていたら、やせるはずがない。

と、思いきや。

夕食に主食を食べないことと、多少の筋トレ以外、
特にこれといったことはしていないのですが

ダイエット開始後、53日間の体重推移です。


皮肉なことに、ちっともやせない!と挫折し、
再びおやつ(笑)を食べ始めた日からストンと落ちて、
今は開始時よりマイナス1.8㎏くらい。

体脂肪率は……

じわじわと、微減といったところ。

でも、筋肉量は

アップダウンの末、結局、ほとんど変わらず

やっぱり、やせやすい時期、やせにくい時期、というのは
あるのかも知れません。
とりあえず、着物のサイズが合わない……ということはなさそう。

と、ここで思い出してしまいました。


4月のある日。
チビワンがご覧の通りカーペットにいたずらし、
そこに私が足を引っかけて壁に右手を強打し、
今、右肩関節が動かないのです……。
洋服ですら、(腕を上げて)脱ぐときに激痛が走るのに
(帯、結べるんだろうか……)

何しろ、ずーっと着物を着ていないので、後ろ手の動作が不自由なことを
すっかり忘れていました。

……。


するべきはダイエットではなく、
        ストレッチだったかも知れません。

コメント一覧

kanagawa_emi
K@ブラックジャックさん、こんにちは!
あーん、もうすぐ健康診断ですよね! がんばれー。
私もはっきりわからないのですが、やせやすい時期、というのは
あるように思います。
ホルモンの関係とか…私とKさんとでは年齢差があるので
状況は違うと思いますが…。

私、紹介いただいたmarinaさんの、毎晩ワークアウト
代わりにやっていますよー、紹介ありがとうございます!
超初心者向け10分の動画。あれだけで痩せるとはちょっと
思えないのですが、でもずっと書き仕事した後、夜、踊ると
体がほぐれてとてもいい感じです。
kanagawa_emi
香子さん、こんにちは!
家庭用の測定器なので、水を多めに飲むと
体脂肪率が多く出たりなど、多少の誤差はあるのですが
それにしても急な変化。

今は肩甲骨の動きをよくして代替し、可動域を広げようと
しているのですが、私の場合肩甲骨も頼りにならなくてー^^;
kanagawa_emi
Tomokoさん、こんにちは!
筋肉、増えないですよねー(泣)。メディアで80代で
はつらつとした美しい方の記事を見ますと、
みな若いうちから運動好きでいらっしゃるんですよね。
今からだと、いかに減らさないか、でしょうか。

帯の前結び、練習しようかな…。
kanagawa_emi
まるたけさん、ありがとうございます!
実はこのアクシデント時、額も打ちまして、
しばらく右目の下に青あざつくってました(笑)
しばらくの間、仕事ではまったく外出しなかったので、
助かりました・・・。(オンラインでは目立たないみたい)

ケーキはマフィン型がちょっと大きくて、こんもりとは
いかなかったのですが、でもふんわりで、生クリームを
入れたせいかしっとりもしていて、美味しかったです💛
K@ブラックジャック
私、体重増えて来てて(´;ω;`)
先日話したYouTubeの「アラサー健康チャンネル」
ずーっと毎日踊ってて2週間経ったんですが、体重増えてて(´;ω;`)
食事はほとんどいつもと変わらず大して食べてないんですけど
これ筋肉増えてたから重くなったって認識でいいんでしょうか。
神奈川さんの表を見ると1ヶ月位で落ち始めてますよね。
やっぱり落ちだすのそれくらいかかるのかなぁ。
再来週の月曜日に健康診断なのでそれまでに去年の体重を下回りたいのです(笑)
香子
27〜29日目の体重と筋肉量の関係が顕著ですねえ。
やはり筋肉は脂肪より重い。
肩 具合いかがですか?
ストレッチも少しずつ 頑張ってください。
Tomoko
私はこの何年かでコーネン期も落ち着いてか、体重が落ちたので(両祖母はともに痩せ形でしたし)
むしろこれ以上体重を落とさない工夫が要るなあと思っているところです。
外出自粛のおかけでゆるい筋トレを続けてはいますが、それでもすぐ落ちる筋肉に、すでに若くはないなあと実感しています。
肩、どうぞお大事に。いざとなったら帯結びは前でも。紅子さんはもちろん、先日大ベテランの着物ライターさんとお電話していたら、「実は私ももうずっと前結びよ」と言ってました。
まるたけ
壁に右手を強打・・・想像しただけでも痛そうです。おつらいですよね~。どうぞお大事にして下さい。
ああ、それにしてもカップケーキの美味しそうなこと。
kanagawa_emi
朋百香さん、ありがとうございます。
そうなんです。利き腕ということもあり、
今まで何ということもなくできていた動作が
しにくくなってしまいました。
例えば、冷蔵庫の下の奥の方からものを取り出すとか
(笑 細かい)。
私も、きっかけはアクシデントだけど、これ五十肩では
ないかなーと思って、こういう時勢でもあり
整形外科にもいかず。。。
で、普段の生活で後ろ手に何か、という動作がなかったので
今の今まで帯結びのこと、忘れていました^^;
まあ、当面は半幅を前で結んで後ろに…回すのも痛いかも。
朋百香
絵美さま
あらまあ、大変!右手は利き腕では?
私は四十肩だったか五十肩だったか、ともかく1年くらい腕が上がらなくて帯を結ぶのに難儀しました。
こう言うのは時間がかかるかもしれませんが、痛みだけでも早く取れるといいですね。どうぞお大事になさってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事