神奈川絵美の「えみごのみ」

手ごわい秋

えーと、もう覚えていらっしゃらない方が大半だと思いますが……。



昨年末にいただいた、“東の京都”とも呼ばれる桐生の帯。
一本で、季節別に何パターンもの結び方ができる優れもの。


まず、冬にトライし……


春の変わり文庫をクリア


夏の、お太鼓風も習得して



気がつけば、残るは秋。
黒地に萩の、シックな柄。


どんな結び方なのかなー

と、織元さんからいただいたマニュアルを見てみたら。






む、むりそう……



気を取り直して、もう1パターン



こっちも、てごわい……きっと。



変わり結びに慣れている人なら、
どうということはないのかも知れないけれど、
自他ともに認める、超不器用な私は
完成写真を見ただけで、降参モードだ。


さらに、気づいた新事実。


私、すでに冬の結び方を忘れている……


冬になれば春を忘れ、
春になれば夏を忘れ、
夏になれば……


毎年、毎季節、新鮮な気持ちで結べることを
喜ぶべきか、どうなのか。



※この四季帯の織元、新伊美術織物研究所のHPはコチラ

コメント一覧

神奈川絵美
こむぎさんへ
こんにちは
この帯、広げると本当にパズルみたいで、
よく思いついたなああと感心するばかり。

>コスモスの帯も素敵
ありがとうございます
主張はそんなにありませんが、好感度の高そうな
帯ですよね。コスモスの花姿にも合っていますし。
そうそう、あまり、何というか、ありきたりっぽい
柄つけだと面白くないし、染め帯はいろいろ、
迷いますよね。
締めたらアップしますね~
神奈川絵美
とうこさんへ
こんにちは
覚えていてくださいましたか!
秋バージョン、見るからに難しそうだし、
小物も必要みたいで。。。
トライしたら、アップしますね
こむぎ
こんにちは。一人四役なんて、芸達者な帯ですねー。考案された方も、実際に締める方も素晴らしいと思います!
先日披露されていたコスモスの帯も素敵ですね。私は染め帯好きなのですが、これ!というものになかなか巡り会えずおります。ときめく一本に出会われた絵美さんがうらやましいです♪着姿もぜひご披露くださいませ。
とうこ
覚えていますとも!!
私、浴衣の半巾も四苦八苦でやっと覚えたと思ったら(どうしてもゆるゆるになっちゃう)夏が終わったのでした。
是非是非、秋結び、見せてくださいませ!!
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
考えてみたら、難なく結べる帯の方が少ないかも
全通とか柄が影響しない織八寸とかはラクですが…。

私がこの「秋」の柄に挑む日はくるのでしょうか(笑)
香子
っか、いつも新鮮に帯び結びに挑めるのね…
と、思ってたら絵美さんもらっしゃいますね(笑)
しかし確かに秋の結び方は難しそう~
神奈川絵美
RUBEさんへ
こんにちは
そうなんです、素敵なんです…見本は(笑)

見よう見まねで、何とか結んでいます
RUBE
すてき!
面白い帯ですね~。
変わり結びはほとんどしないので、いろんな締め方があって素晴らしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「帯の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事