神奈川絵美の「えみごのみ」

曽我梅林 リターンズ

神奈川県小田原市の曽我といえば……

日本三大敵討の一つ「曽我物語」で有名な地。

今は、関東屈指の梅の産地として知られている。


昨年は寒波の影響で、3月初旬でも2分咲きという
番狂わせだったが……


今年はベストタイミング(2月23日に行きました)。
約35000本もの梅が一面に咲き誇る。

ここは公園ではなく、普段は農家の畑なので立ち入り禁止。
花が咲くこの時期だけ、一般開放されている(今年は3月5日まで)。


しだれ梅も、見事でした……!


公式ホームページはコチラ
現在「説明不要!最高の見頃」だそうです。


------------

<おまけ その1>


前回の記事に載せた帯留めのアップ写真です。
鼓と藤の刺しゅう(藤は季節外れですが…)。
          →と思ったのですが、三月の歌舞伎座では玉さまと七之助さんの
           「二人藤娘」がかかっているので、ちょうど良かったかも?

-----------

<おまけ その2>


フェイスブックに載せて好評だったので、こちらにも。
チビワン、11歳の近影です。
(頭の中身は2歳児並み
トリミングに行ったら、ゴマちゃんになって帰ってきました。

コメント一覧

神奈川絵美
れいうささんへ
こんにちは
私、どちらかというと桜よりも梅の方が
可愛らしくて好きなんです。
この日は香りも良かったですよー。ほのかに
爽やかで、自然のアロマテラピー効果がありそう

>群馬県にお気に入りの梅林があって
そうですか! 山の方かなぁ。
ご主人さま、梅の花粉もNGなのですね。
お気の毒ですね…。
れいうさ
梅の花って、なんて愛らしいんでしょう
梅林って香りもすごいですよね。
群馬県にお気に入りの梅林があって、以前はよく訪ねていたのですが、
夫が花粉症になってからは行くのを拒否されています
神奈川絵美
りらさんへ
こんにちは
ああ~梅見、残念でしたね・・・。
うちも、世田谷の羽根木公園を楽しみに
していたのですが、悪天候でかないませんでした。
曽我梅林ではたーくさん写真を撮ったのですが
ほんの一部しか載せられなくて、ごめんなさい。
良かったら公式HPの方でも、楽しんでくださいネ。

この帯留め、かなり昔に買ったのですが、
どこで買ったか覚えておらず・・・。
藤の花は早いなあと思ったのですが、
京風なものはこのくらいしかなくて
でもちょうど「二人藤娘」がかかったので
良かったかな。玉さま、いいですよね~
神奈川絵美
セージグリーンさんへ
こんにちは
曽我梅林、一日では回りきれないくらい広く、
エリア外の山の方もさらに見応えあるそうなので
(今回、そこまではいけませんでした)
いい運動&観梅になると思います

チビワン、年齢のせいか体重が落ちてしまって…。
ずいぶんコンパクトになりました。
りら
ありがとうございます♪
せっかく21年ぶりの2月の日本で、しかも早めに咲く梅林が故郷にあるというのに、最初の大雪で楽しみだった梅見がかなわず、本当にがっかりしていたんです。
アップでも見せていただいて、梅見に行った気分になれました。

そして、帯留のアップも~。
なんと、可愛い刺繍・・・・・
おお!玉三郎丈、三月には歌舞伎座に出るのですね!
セージグリーン
小田原へは沿線に済みながら、梅の季節には行けずじまいです。代わりに隣のお宅の紅白梅(白梅は枝垂れ梅)を楽しんでいますわ。
見事な枝振りですね。これはよい運動になりそうです。
今週はまた寒さが戻りそうですから、長いこと楽しめるとよいですね。
なるほど、ちびわんちゃんは、シンプルにシェイプしましたね。
神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
曽我梅林は交通アクセスが今一つで…。
うちからは車の方が断然、行きやすいです。
羽根木公園にも行きたかったのですが、
お天気が悪くて今年はパス…。

河津桜も、今年はとーっても良かったようです。
複数のお友達から聞きました。
熱海とか、湯河原とか、いいですよね
香子
わぁ、いいですねえ
曽我梅林や河津桜など観に行きたいのがたくさん!
今年は絵美さんのレポートで我慢して
来年の目標にします
神奈川絵美
朋百香さんへ
こんにちは
35000本、一日では見きれないです~。
いくつか会場が分かれていて、その中の
メイン会場を一つ回るので精一杯
梅干とか、梅アイスとか、梅のお土産も
たくさんありました
枝垂れ梅、キレイですよ~

チビごま、「繭玉」に目鼻描いたみたいにも見えます
神奈川絵美
K@ブラックジャックさんへ
こんにちは~
東京だったら、今は羽根木公園(小田急線梅ヶ丘)が
いいですよ。
あとは多摩の方ですが、吉野梅郷が有名です。
うちは、この曽我梅林が車で近いので、
今後の観梅はここがメインになるかなー。
一日では回りきれないくらい、広いんですよ

チビワン、うふふ、ワタシには
「白インゲン豆」に見えて仕方ないのですが(笑)
神奈川絵美
Tomokoさんへ
こんにちは
この日は寒かったですが、梅は7~8分咲きで
とてもキレイでした。
そうそう、小田原って神奈川の中では暖かくて、
雪がぜーんぜん残っていなかったのにびっくり
しました。
朋百香
http://www.tomoko-358.com
絵美さま
35,000本の梅が一斉に咲いたら、それは
それは良い香りでしょうねぇ。
枝垂れ梅って、実物見たことないです。
お写真、拝見していると一気に春が来た感じ🌸

チビワンごまちゃんも、ナイス!(笑)
K@ブラックジャック
すごいですね
公式HPも見てみました。こうやって見ると本当に梅って沢山種類があるんですねー。壮観です。

梅の花は好きでもなかなか沢山の梅の花を見に行く機会も場所も良くわかりません。
調べろって話ですけども(笑)

チビワンあざらしだーーーーーーー

Tomoko
こんにちは。
お天気に恵まれた観梅日だったようでよかったですね。
ふふ、赤ちゃんゴマ、カワイ~イ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事