大豆が植えてあったらしい田んぼに、あちこちイヌホオズキが生えていました。
イヌホオズキの仲間には、アメリカイヌホオズキというのもあって、わかりにくいですが
次のような点から、これはイヌホオズキではないかと思いました。
・花の色が白く、青紫っぽくないこと。
・葯が長いこと。
・果柄のつきかたが、一点からではなく、交互にややずれていること。
・実の色は、艶がなく、鈍い光沢をしていること。
・果柄や萼を残して、実だけが落下すること。
枯れた雑草に覆われたこの大豆の田んぼ、収穫はされるのかなあ・・と思いました。
イヌホオズキの仲間には、アメリカイヌホオズキというのもあって、わかりにくいですが
次のような点から、これはイヌホオズキではないかと思いました。
・花の色が白く、青紫っぽくないこと。
・葯が長いこと。
・果柄のつきかたが、一点からではなく、交互にややずれていること。
・実の色は、艶がなく、鈍い光沢をしていること。
・果柄や萼を残して、実だけが落下すること。
枯れた雑草に覆われたこの大豆の田んぼ、収穫はされるのかなあ・・と思いました。